最後の家族に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『最後の家族』に投稿された感想・評価

|<
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

ポーランド映画祭2016にて鑑賞。
個性的な作風の画家一家の実話ベース。集合団地の別室に離れて暮らす息子。殆どが圧迫感すら感じさせる閉鎖的な室内シーン。家族の関係を録画し続ける奇妙な姿。家族が徐々…

>>続きを読む
moku

mokuの感想・評価

4.5

強烈だった…。
ああいう環境で描いてたのか…ベクシンスキー。
いくつか身につまされる事もあってかなりキツさもあったけど、面白さが勝りましたね。
時間をおいて また観たいなぁ。

どうでもいい事だけど…

>>続きを読む

「会ったばかりのアリシア・シルヴァーストーンに腹を蹴られまくりたい…」という理想の最期を嬉しそうに語る好々爺(=ベクシンスキー)。そんなオープニングから鷲掴みされた傑作でした。

鬱病に苦しむ息子の…

>>続きを読む
yota

yotaの感想・評価

4.5

壮絶な苦境にも関わらず、不思議と長年機能してる家族。ブラック・ユーモアという言葉が1番近いかも?妻とベクシンスキーの寝室の壁に、ベクシンスキーの絵画が所狭しと飾ってあるのが異様だった。ああいう絵が日…

>>続きを読む
cinemar

cinemarの感想・評価

-
ポーランド映画祭2016にて

これは今の自分にはかなり刺さるものがあった。


今週の金曜日の夕方にも上映あるみたいなので、生きてる事に苦痛を感じる人に是非見て頂きたい。
konomo

konomoの感想・評価

3.6

ポーランド映画祭にて。
実在の画家とその家族の物語で、別に話が非現実的になることなどなかったのだが、画家の作風ともあいまって妙にディストピア感あふれる作品だった。
最後は震えおののいた。

息子さん…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.5

絵は見たことあったけれどベクシンスキーを全く知らずに鑑賞。事実に基づく物語というので調べたらラストも事実なのか。。。外のシーンがほとんど無くて団地とエレベーター、閉鎖的な感じといい、ひたすら一家の日…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-

めちゃシュール。ベクシンスキーとその自閉的な息子。終盤になってタイトルを思い出したけど、まさかの幕切れに実話かよおいっていう。

追記
観終わって何時間も経ってるのにミッジユーロのDancin'〜 …

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事