底流の作品情報・感想・評価

『底流』に投稿された感想・評価

ヴィンセント・ミネリ版の「断崖」とも言うべきサスペンス・スリラーの佳作である。化学者の娘(キャサリン・ヘップバーン)が結婚した富豪の実業家の夫には、実は失踪した謎の弟が居ることが分かり、その弟の影が…

>>続きを読む
犬
3.3

ピアノ

大学教授の娘アンは、父を訪ねて来たアランと恋に落ち結婚する
しかしアランは、弟マイケルの話になると急に態度が急変し……

恐怖

社交界について

何が

心の話
重厚なドラマ

キャサリ…

>>続きを読む
面白かった。前半に比べると後半が少し物足りない感じがした。兄弟が2人ともイケメン。
このレビューはネタバレを含みます

キャサリンヘップバーンのそこにながるる心

1946年作品
監督ビィンセントミネリ。


「名優たちが演じる裏切りの世界(コズミック出版)」10in1、10枚ボックスから1枚見てみようシリーズ。いよ…

>>続きを読む
Tatsu
-
ロバート・テイラーが早口でブチギレるところとか、乗馬による殺人とか、めちゃ怖い。メロドラマ、サイコロジカルスリラーの系譜で語れるけど、監督はヴィンセント・ミネリ。
Jimmy
4.0

日本未公開のキャサリン・ヘプバーン主演映画。怖いサスペンス作品だった。

田舎に住む大学教授の娘(キャサリン・ヘプバーン)は、教授の客である若くして大富豪の男=アラン(ロバート・テイラー)と恋に落ち…

>>続きを読む
だい
1.9
このレビューはネタバレを含みます

これってさ、
アランの不穏感や悪の心、
そしてそれに恐怖するアン。
っていう構図で捉えて初めて楽しめる作品だと思うんだけど、


アンが糞女すぎて無理!!!!!


いやたしかに、
アランにも過去の…

>>続きを読む
アノ
3.8
ロバート・テイラーがブチ切れて照明を殴り倒した(室内のライティングが激変した)ままカット割らずに進行していくので感動した。
テイラーとロバート・ミッチャムの再開シーンの風も物凄い。

すでにキャリアがあり、サイコビッチキャラは演じたがらない女優をキャスティングすると、ノワールの切れ味は著しく鈍るが、本作も然り。
キャサリンはスタイルが良く、雰囲気も現代的だが、色気がなく神秘性に乏…

>>続きを読む

ミュージカル映画でお馴染みのV・ミネリ監督の珍しいフィルム・ノワール。大学教授の娘アンは父を訪ねてきたハンサムな青年実業家のアランと知り合い恋に落ち、彼の豪邸のある東部へ移り住む。

やがて共同でビ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事