ヒット・パレードの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヒット・パレード』に投稿された感想・評価

黒旗
3.5

ペールギュントや新世界が魔法のようにジャズに生まれ変わる瞬間。ヴァージニア・メイヨさんの脚線美(プリーツスカートのほうが可愛い)。共鳴振動の物理的アレンジは映画だからごめんしてねだが、やや引っ張りす…

>>続きを読む

音楽史を研究する堅物教授がジャズの研究にナイトクラブをまわり、ギャングの情婦のジャズシンガーと知り合って、、、多種な音楽を楽しんで、笑わせてもらいました。面白かった。ただひとつ、邦題がしっくりこなか…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

純情な男に愛され、その一途な想いにほだされ、酸いも甘いも知る筈の女が少女へと戻り、二人めでたく結ばれるワイルダーお得意のおとぎ話。いや急だなとかこんなんあるかいとか思いつつも、良いものはやはり良い。…

>>続きを読む
2.2

『サンセット大通り』を十数年振りに見返したのでビリー・ワイルダー脚本作品の観ていないのを観ようと『ヒットパレード(原題A Song Is Born)』。

『ジャズシンガー』から連綿と続くトーキーと…

>>続きを読む

ハワード・ホークス監督による1941年の映画『教授と美女』のセルフリメイク作。
百科事典の編纂が音楽辞典に変更され、それに伴い教授たちが音楽の専門家になるという設定の変更はあるのだが、ほとんどのセリ…

>>続きを読む
すん
4.0
ライオネル・ハンプトンとベニー・グッドマンのセッションシーン何回も観ちゃう。

ラストの演奏シーンも最高。
落ちろ!早く落ちろ!!って思いながら観てた

ホークスのダニー・ケイえいが。ストーリーは、「前にやった「教授と美女」を」、時点ではなく音楽にしよう」とホークス。ベニー・グッドマン、ルイ・アーム・ストロングなど豪華。「赤い河」が48年9月、本作が…

>>続きを読む
チ
5.0
素晴らしい神映画!ジャズを中心に、音楽ができた歴史を演奏とともに簡単に学べるし、ジャズ好きにはたまらん!
4.0

出資元の財団の人間が演奏に納得してその場をあとにする展開から、続けて急に窓拭きの二人の男が家にやって来てクイズの答えを質問しに来るという展開にシームレスに繋がっていくけれど起こっていることの意味不明…

>>続きを読む
3.9

歌が生まれた! で始まるタイトルとテーマ曲そのまんまな小洒落たミュージカル🎵

ワチャワチャしたくだらないお話😆と思ったら、サミュエルゴールドウィン映画か、なるほどね❗️😃

ジャズの成り立ちが、世…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事