アナベル 死霊人形の誕生のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『アナベル 死霊人形の誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

死霊館シリーズ面白すぎるよ〜
美少女たちが頑張るから飽きない
主人公キャラまさかの違った
井戸、意味ねー
最後の繋げ方上手い。

悪魔を封印してる家に孤児院を迎え入れるな!
憑依する時ゲロ飲まされるのすごく嫌
本物のアナベル人形と同じ人形が出てくるの怖い

マリンズ家の人形に悪魔が憑依→人形からジャニスに憑依→ひと暴れして行方…

>>続きを読む

死霊館ユニバース  4作目


いかにしてアナベル人形の恐怖が始まったのかを描く。

とにかく主演の女の子ジャニスが可哀想。。とても頑張り屋でいい子だったのに憑依されてしまって…。

不幸に見舞われ…

>>続きを読む

死霊館シリーズとして観賞作品。
「 アナベル 」誕生の秘話。
親にとって幼い子供が先に亡くなるのは、悲しいこと。
最初の切ない思いが、崩される可哀想なストーリーでした。
子供は、入ってはいけない…

>>続きを読む

やっぱり顔が出てくると萎えてしまう笑

とうとう本物のアナベル人形
全然違う〜

ジャニスが可哀想でならない

なんでそんな冷静なん?
なんで見に行くの?なんで扉開けたままなの?はホラーあるあるです…

>>続きを読む

1:起源:★★★★☆
本作はアナベル人形の起源に焦点を当てており、その恐ろしい背景や人形の持つ怪しげな力が明らかにされます。

2:キャラクター:★★★☆☆
物語は孤児たちが引っ越してきた修道院で展…

>>続きを読む

割とストレートなホラー。シリーズ恒例のジャンプスケア多用。一作目のアナベルよりは面白かった。

けど相変わらず悪魔が出てからのほうが怖くないという。正直あんまり前の作品覚えてなかったけど、なんとなく…

>>続きを読む
人形の始まりが描かれていて結構面白かった。
 

死霊館→シスター→本作の順で見てます

ちゃんと怖い!
昇降機と車椅子の自由効かない系は怖すぎるかも…逃げられないの怖いよ~

悪魔出てきてからはホラーのタイプが変わるというか、ホラーよりモンスター…

>>続きを読む
最後の神父の冗談が正気の沙汰ではなく、この映画で1番怖かった(笑)

あなたにおすすめの記事