隣人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『隣人』に投稿された感想・評価

実験映画って難解で抽象的な物ばかりだと思ってたけど、こんなに直球かつ面白いのすげえ。朝鮮戦争に触発されて制作したらしいが、全く古びない。
草原に立つ二軒の家。二人の男はパイプの火を貸し合う仲の良い隣…

>>続きを読む
4.8

「同胞に親切なれ」東西冷戦を揶揄したマクラレンのストップモーションアニメーション。ピクシレーションが印象的な代表作。
【おはなし】仲の良い隣人ふたり。しかし花が庭の境に咲いた途端、土地の境界線を巡っ…

>>続きを読む
葛木
3.6
繰り返し観たくなる◎
花は綺麗だけど、憎しみが強くなると、きっかけはどうでも良くなってみんな忘れちゃう。
闘争は何も生まないね🥹
短いながら惹きこまれる。戦争ってこうやって始まるのかもと思えた。映像が面白い。
3.2
Norman McLaren(1914-1987)
tntn
-
家の中にこそカメラは入らないけど、紛うことなく家同士の話で、50年代アメリカの中産階級の家庭を批評的に描く点で、サーク映画とも比較できると思った。
4.0

自然光の下でのピクシレーション撮影は太陽の移動にかなり左右され下手するとタイムラプスのようになってしまう。またカットは割れるけど別日の再撮影も同様の条件でやりづらい。本作は時間経過の違和感が無い。ど…

>>続きを読む
hanako
4.0

ピクシレーション技法のショートムービー。

コミカルな音と動きであっという間の8分間。楽しくポップな話かと思いきや真逆。
欲をかいたり思いやれないと仲の良い隣人でも敵になる、こういう些細なことが戦争…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事