実験映画って難解で抽象的な物ばかりだと思ってたけど、こんなに直球かつ面白いのすげえ。朝鮮戦争に触発されて制作したらしいが、全く古びない。
草原に立つ二軒の家。二人の男はパイプの火を貸し合う仲の良い隣…
「同胞に親切なれ」東西冷戦を揶揄したマクラレンのストップモーションアニメーション。ピクシレーションが印象的な代表作。
【おはなし】仲の良い隣人ふたり。しかし花が庭の境に咲いた途端、土地の境界線を巡っ…
ノーマン・マクラレンの様々な作品を鑑賞したが、やはりこの作品に強く魅力を感じた。"Neighbours"日本語に翻訳すると"隣人"という意味になる。8分とは思えないほど内容が凝縮されていて見終わった…
>>続きを読む自然光の下でのピクシレーション撮影は太陽の移動にかなり左右され下手するとタイムラプスのようになってしまう。またカットは割れるけど別日の再撮影も同様の条件でやりづらい。本作は時間経過の違和感が無い。ど…
>>続きを読む