◯感想
これも鳥。
それまで観てきたノーマン・マクラレン作品とはまた違うテイスト。
なんか、弾ける感じがなかった。
けど、今作も簡略かされた絵だった。短い棒とマルが集まって鳥の姿になる。
バラバラに…
隣人や緑と色の即興詩などで知られるノーマンマクラレンの作品。ツグミの話。
マクラレンにしてはストーリー性があるのが意外でしたが、とても素晴らしい作品でした。今作はどこかピクサーとかディズニーの短編…
ノーマン・マクラーレンの短篇集DVDを鑑賞した。アニメーションの実験映像が数多い収録される。
一枚一枚の絵から動き続いて変形している。単純の元素を遊び心で意地ていくことが面白い。
文字や符号に対する…
音楽も好き〜♪
鳥さんは日本で見られるツグミに全然見えない。どっちかと言えばカラスみたい笑
4分53秒のショートムービー
YouTube↓
https://youtu.be/oTBzP6oaRQ…
「NFB Films」で鑑賞
くちばし、目、首、翼と順番に失ってしまった「つぐみ」が、それらを取り戻す旅に出る。フランス系カナダの古いナンセンスソングをアニメ化した作品。楽天的なつぐみは、体を失っ…
小鳥が次々と体のパーツを失っていくのは他の作品に出てくるALOUETTE,GENTILLE ALOUETTE「ヒバリさん、かわいいヒバリさん」(ヒバリの羽をむしっていく歌)にも通じる。
記号、部…