ごはんに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ごはん』に投稿された感想・評価

「侍タイムスリッパー」の安田淳一監督作品で主役が優子さんを演じていた沙倉ゆうのさん
「ごはん」というタイトルでコンバインに乗る紗倉ゆうのさん 笑顔が素敵で観賞しました。東京で働くヒカリのスマホに届い…

>>続きを読む
米作りの大変さや嬉しさ、全部抱えての愛情が伝わって来るいい映画。
侍タイムスリッパーブームに乗せてもう少し劇場公開が増えて欲しいです。
あの映画の俳優さんも沢山出て来るので、ファン必見。

安田淳一監督の農家巡るドラマの秀作。想像通りの丁寧な作りで、展開は至ってノーマルなのに泣けてしまう、ここが巧さ。いや巧さというより心こもった演出が画に表れているということだろう。田んぼの美しいこと!…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

安田淳一監督のごはん。
もちろん、ごはんの製作は侍タイムスリッパーの前だが、私も含め、最近、鑑賞した人の方が多いのではないだろうか。

侍タイムスリッパーも25,000,000円の制作費、大切な車ま…

>>続きを読む
pon
5.0

当たり前なことって当たり前じゃあない。毎日いただけているご飯の美味しさは当たり前じゃあないんだ。

私たちの体は日々食べたもので出来ているのに、その食べたものをどうやって生産者さん達は作られているか…

>>続きを読む

侍タイムスリッパーのごはん描写に惹かれてこちらも鑑賞。

コンバインの登場カッコ良すぎて笑ったー。
YANMARのロゴが輝いていたよ。
お仕事映画って面白いなあ。
お米作る過程の苦労や感動がそれだけ…

>>続きを読む

侍タイムスリッパーの優子殿としても記憶に新しい沙倉ゆうのさん主演作品

実家の父と遠く離れて東京で派遣社員として暮らしていたヒカリが、米農家を営んでいた父の死をきっかけに故郷に戻って米作りに奮闘する…

>>続きを読む

お米作るのってこんなに大変なの!?
米農家の安田監督だからこそ撮れる、最高の米作り映画だった。

米作りを軸にして、父と娘の関係がほぐれていく最後は涙なしに観れなかった。安田監督の作品は、最後に「観…

>>続きを読む
4.5
東京でOLしてる娘の父親が急死して、京都の実家の農業を引き継ぐ話。
農業の事を何も知らない娘が、
周りの人達に助けられて頑張る姿が良いですね〜
ほのぼのした感じが良かったです

サムライタイムスリーパーの安田淳一が日本の米作農家の実情を親娘の絆を絡めて描いた異色の作品。

東京で働く一人娘が父の死去で帰省して初めて知る米作農業の実情がとても丁寧に描かれています。

一面に広…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事