昨今、米の値段が高騰して庶民は不満を募らせているが、この作品を観ればその値段はこれまで安かったんだと思うだろう。
本編で見せてくれたのはある程度育った稲から収穫までだったが、エンドロールではその前…
すごく良かった。ずっと良かった。本当に観て良かった。
米農家を稲作を始める、新規就農する人たちにまず最初に観てもらうべき作品だと思っちゃった。農林水産省とかJAとかお米に関わる組織の教科書になってほ…
2017年、日本、ドラマ。
『侍タイムストリッパー』の安田淳一監督作。
自分ちょろいなあと思うけど、最後のほうホロリとしちゃったよー。
農業……ひいては第一次産業に関わったことすらなさそうな人が…
「侍タイムスリッパー」の安田淳一監督作品。
米価格高騰のこの時期に観れて良かった。
お米を育てることについてかなりリアルに描かれている作品。
途中展開が遅く少し飽きてしまう時があったが、笑いあり…
今の価格高騰期に日本人に見てほしい映画。
農家がここまでしっかりとリアルに描かれている作品は他にないんじゃ無いかな。
ありきたりになってしまうがここまで米の収穫までが大変なのか、どれだけの手間と労力…
すばらしい作品。米作りの物語でこんなに感動するとは・・。なによりシナリオが秀逸。予想外の展開、クスっとするユーモア、他者への一途な思い。逆境の乗り越え方もそれぞれでいつも静かな優しさがある。演者さん…
>>続きを読む令和の米騒動、小泉米など、
何かと騒がしい今こそ観ておきたい、
安田淳一監督が4年がかりで完成した、
コメ作りエンターテイメントムービー。
現在もコメ農家を兼業する監督だからこそ、
水田を定点観測…
突然亡くなった父の代わりに稲作を引き継ぐ娘の奮闘。
侍タイムスリッパーでは気にならなかった演技の稚拙さを多少感じた。
多くの農家の田んぼを請け負っていたという高齢化による担い手不足の現状や、
水の…