ドキュメンタリー。
JTリロイの小説が好きだっただけに真実はショックだったけれども、本物の彼女の中にはやはり本物のJTリロイが居た訳で、存在が真実だと言われれば「そうかもなあ」と思った。
メディアが…
「世界が騙された」話であまりにも有名。構成がずっと当人の独白で進んでいくので、低予算に感動した。それにしても本当に話がうまくて上手くて、ストーリーテラーとして優秀すぎる。性暴力のせいで食べすぎて太っ…
>>続きを読む錚々たるメンバー。。
逆にこんなにも長い間、こんなにも多くの人間にバレずに演じていられたことがすごい。これはリアルとしてめちゃくちゃ面白いし、事実も含めて伝説として完成する。一生バレずになんて、ハナ…
ガスヴァンサントのエレファントの脚本をJTリロイがやろうとしていたのは知らなかった。作者のクィアな側面が認知されなかった所とかも時代?なのか?サンタンゴに影響されたエレファントのシーンなど。90年代…
>>続きを読む言い訳じみてはいるけれど、妄想癖と思えば合点はいく。
多重人格とは少し違うし、言い分としてはここが落としどころなんだろうとは思う。
こうやって、映画を使ってある程度自分の言いたいことを聞いてもらうと…
アメリカやヨーロッパでは凄い騒ぎだったようで、その理由としての一番は名だたる有名人やセレブがJ.T.リロイを支持したからだろう。架空のカリスマが作り上げられていく過程。ヴィジュアルがいいからか、それ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ドキュメンタリー映画の中でも本人がちょこちょこコメントするタイプが大好きなので楽しんで鑑賞できた。
令和の時代なら、アルバートの考え方は割と通用するような気もするけど、どうなんだろう。
本を読んで同…
(C)2016 A&E Television Networks and RatPac Documentary Films, LLC. All Rights Reserved.