算法少女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『算法少女』に投稿された感想・評価

k
3.0
ストーリーはよくある感じ。
絵のタッチが個人的には少し苦手だった。
ストーリーはありきたりでしたが、算法少女に関しての雑学として(諸説はわかりませんが)勉強になりました。

江戸時代、算法が得意な少女がお城のお姫さまの指南役に抜擢されるものの、算学界隈の派閥と面子ですんなりいかず、殿様の御前で算法対決を行うことになる話。

独特な絵柄。
目はキャラクターの魅力に重要な要…

>>続きを読む
ろく
2.6

数学は好きですか?①

数学好きです。国語科なのにね。たまに横で生徒が解いていると気になって俺にも解かせろとしゃしゃりでます(それでも数列とベクトルは歯が立たないんだけど)。それに数学者の本とか読む…

>>続きを読む
ぽむ
3.0
絵のタッチ、世界観が独特。
顔はなぜあのような感じなのかな?

頭の回転がよく、すぱっと答えが出る。
そんな頭がほしい(笑)

88

このレビューはネタバレを含みます

なんか、なんだろう……。

安永年間に発行された、『算法少女』というハイカラな名前の書物をもとに書かれた物語の映画化らしいんだけれど、なんで、みんな目が青いの? キャラデザが明らかに外国人なの? っ…

>>続きを読む
ねこ
3.0
ちょっと話しに退屈さはあるものの、おしゃでほっこりな雰囲気がとても良かった。最初は少し違和感のある絵柄だが、見終わるとこの絵で良かったと感じる。

このレビューはネタバレを含みます

絵柄がかなり独特で雰囲気がある。
数学のことはわからないが楽しめる。
昔話的なお話。
2.9

江戸時代、関孝和の関流のみが注目される和算の世界で、商人のそろばん勘定に過ぎないと馬鹿にされる上方算法を学ぶ少女・あきの活躍を描いたお話。
wikiで、『算法少女』という本が実際にあるということ、し…

>>続きを読む
3.0
目玉のない…青目が、不思議な感じ。
算数が苦手だからか?
話の盛り上がり方がよく分からなかった。

あなたにおすすめの記事