世界でいちばん美しい村の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『世界でいちばん美しい村』に投稿された感想・評価

改めて、貧しさの定義を考えさせられた。
日本の一般的な家庭で物資に恵まれて過ごした自分自身の幼少期よりも、このドキュメンタリーにでてくる少女少年たちの方がよっぽど自由で間違いなく幸せそうだった。
X

Xの感想・評価

4.0
彼らは地震のメカニズムを知っているだろうか。神々の怒りだと思っているかもしれない。だが、本当に「知っている」のが彼らの方ではないと、どうして言えるだろう。

ネパールの村で2ヶ月過ごしたことのある身としてはとても勉強になったし、懐かしさを感じた気がする。
その経験を踏まえてオリジナルレビューをしたいところですが、数年前に鑑賞したため、内容をほとんど覚えて…

>>続きを読む
貧しき中にも幸せを見出す美しきコミュニティーを見せつけられ気づく。我々は分断される前から選んで分断されてきたところあるなと。時代の波と共になくなりかねない美しき文化の記録。
もちー

もちーの感想・評価

3.2
これは記録映画になるのかな。
こどもたちの笑顔はいつだって可愛い。
lili

liliの感想・評価

4.0
普通の旅行じゃ観ることができない、ネパールのリアルが観られる
石川監督にサインいただいた

2020年 #23
YouTubeで無料公開されており視聴。
貧しくても笑いの絶えない家族。
人と自然。友情を織り交ぜながら復興を描く、ネパールに行きたくなるドキュメンタリー
空

空の感想・評価

3.6

最後に映る夜空の星、何十年も前にネパールトレッキングの山奥の宿で見上げた満天の星と同じで、あぁ〜〜ってなる
本当にびっくりするくらいの満天なんよなぁ

人は生まれる場所で行き方が全て変わってくる
牛…

>>続きを読む

ネパール大地震の震源地に近いヒマラヤの山奥にあるラプラック村に密着取材したカメラマンの監督が長編ドキュメンタリー映画にした作品で、先週3日間だけ無料で見れました。

コロナで異様に除菌しまくってると…

>>続きを読む

2020.03.08
無料配信にて

2015.4.25 ネパール大地震で壊滅的打撃を受けた村のお話。
ドキュメンタリー。

絶望の先に希望がある。

手触りの生活・営みの確かさに美しさを感じる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事