サスペリアのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『サスペリア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作のクラシックバレエスクールからコンテンポラリーダンスカンパニーへ、というところ含め「サスペリアのモチーフをモダンに描くならこう」というリメイクだった。
1977版と2018版、どちらもその時代に…

>>続きを読む

終盤付近まではオリジナルと比べてすごく面白かった。
踊りによる呪殺や、組織内部で争いが起きている事など、オリジナルよりも面白いディテールが増えていてストーリーもしっかりしているように見えた。

だけ…

>>続きを読む

オリジナルと同じプロットにしなかったのはリメイクとして正解だと思う、雰囲気も音楽もあえて違う雰囲気にしているがサスペリア的なのは監督のアルジェント版へのリスペクトを多大に感じる、

魔女モノかと思っ…

>>続きを読む
「君の名前で僕を呼んで」が好きだったので観てみたけど後半痛そうすぎてリタイア…
ヨーロッパの古い家の質感は好きだった。
スージー鬼つええ!逆らう魔女全員ぶっ殺していこうぜ!

美しい、芸術的、、というより“魅力的”

終盤スージーがあるべき魔女の姿になっていたのが唯一の救いなのかな

ティルダさま、3役演じてるの驚愕です

「母はあらゆるものになれる存在だが何者も母の代わ…

>>続きを読む

観終わった後に待てよ。。。。これすげえ面白え映画だったじゃん。。。。となるタイプ

勘違いでサスペリア新旧観れたのだが、なんだか全く違う映画のように感じている。実際、結末も違うし。
どちらの結末が好…

>>続きを読む
主人公が入る事になったダンス団体のパフォーマンスが悪魔の儀式に利用されていたという話
最後は魔女沢山死ぬ
グロ描写あり
セリフ少ない上に長尺なのでかなり人を選ぶ

10/03、AmazonPrimeにて視聴。吹替版。
有名な『サスペリア』のリメイク作品。アルジェント作品は有名どころは一通り観てきているけれど、そんなにのめり込んで観てはいないため、要所要所を薄ら…

>>続きを読む
不気味すぎる、、、グロすぎる
物語の内容掴めなかったけど、これから考察とかみて考えやす

あなたにおすすめの記事