羊と鋼の森のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『羊と鋼の森』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ピアノ素人だから、調律をこんな頻繁するのかとか、そんなに人によって違う音を求められるのかとか、そういう驚きが多かった。ピアノを弾く人とかピアノの調律師がメインのお話だけど、兄弟だからこその相手を羨む…

>>続きを読む

うまく言えないけど そこそれ?って違和感を覚えるところが多かった

超絶技巧みたいなピアノが好みじゃないから流し見しちゃった

突然のエルレカバー
ボーカル下手くそすぎてわろた
「メトロノームみたい…

>>続きを読む

ピアノの調律師にフォーカスを当てた作品珍しいな、と思って観ました。
才能とは諦めずに努力し続けられる人、、

自然描写も素敵だったし、何より上白石姉妹の弾くピアノが凄く好きでした。多才。
最後の由仁…

>>続きを読む
森で育ったことが活きるなんて、
何が役に立つか分からんね🤭

途中の萌音ちゃんが弾いてる曲すごく素敵やったけど、曲名わからんかった…

好みの作風じゃないだろうなと思いながら、鈴木亮平さん目当てで鑑賞。

ストーリー自体も好みではなかったのですが、それよりも主人公に共感も好感も抱けなかった。

うだうだぐだくだ😢
シャキッとしっかり…

>>続きを読む
俺はそんな好きじゃないんだけど、好きな人は好きそう。こういうの。あ、僕本も読んだ。あんまりだった。
よい題名。ゆったり映画なんだけど退屈せずに観れた。MERの夫婦出てるー。いけおじ二人が、しみる。

音の響きまっすぐに美しい映画!
セリフ少ないのがそれを際立たせてた。

ピアノを鳴らした時に周りの空間ごと響く感じは私もよく体感していて好きだった。外村くんがそれを「森」だと感じていたのはユニークだ…

>>続きを読む

派手な事件は起きないけど、言葉が少なめで音楽や映像で感情を表現していて、優しく心に寄り添ってくれるような映画だった。

師弟関係や姉妹愛も素敵だし、家族もペットも亡くなり一人きりになってもピアノで一…

>>続きを読む

人間とピアノにまっすぐ向き合う外村の姿と側で支える柳さん、板鳥さんの暖かさに今の世の中に必要な物はこれなんじゃないかと思いました。
鈴木亮平さんってお顔に人柄が現れてる方だなぁ。
そして、我が推し萌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事