羊と鋼の森のネタバレレビュー・内容・結末

『羊と鋼の森』に投稿されたネタバレ・内容・結末

調律に失敗してピアノをダメにしてしまった主人公のシーン、見ているこちら側もやらかしたような気持ちになって動画をストップしてしまった。けれどそれをバネとして伸びようとして「きっとここから始まるんですよ…

>>続きを読む

穏やかで優しく良い映画だった。
上白石リアル姉妹が姉妹役だったことを今知って驚いた。すごくはまっていたので、逆にどこまでが演技なのかなって興味深いな。

映画は良かったし森の樹々や雪の多い街の映像も…

>>続きを読む

音は 木漏れ日のように
強弱は 風のように
景色の映像が音楽というイメージと
うまく重ねられていて美しかった

台詞と台詞の“間“も素晴らしい
山崎賢人さんはアクションの方に
目がいってしまっていた…

>>続きを読む

原作未読。穏やかでぬくもりを感じられる映画。調律師役の山崎賢人と鈴木亮平は似合っていたし、上白石姉妹の共演もアツい。苦悩する若者たちを自然と応援したくなる。ラストの結婚式シーン、光が差し込む温かな雰…

>>続きを読む

安定の古い作品には日本語字幕付いてないアマプラ案件、、


そして個人的に森の描写や林道みたいな風景が心底苦手なので
これ、見れるかなぁ、と視聴前結構不安でしたが


やっぱりかなりしっかりとした森…

>>続きを読む

ある曲の歌詞を引用する。


たとえば好きなレコードに
針を落とした瞬間に

たとえばオールドスクールの
靴紐を結ぶ瞬間に

たとえば僕の口癖が
君にうつった瞬間…

>>続きを読む
映像化に向いていないだろうとは思っていたけど、調律のサウンドトラックがとっても素敵で、それだけでありがとう
ピアノも調律師も美しくて尊いね

タイトルの通り「羊と鋼の森」です

原作読了済。
本自体がとても好きな作品。
映画もとても良かった。

私は「実写化」やら「吹き替え」やら「アニメの文庫化」やら、そういったものがあんまり好きじゃない。”原作そのもの”を超えることは出来…

>>続きを読む

5本の指に入るくらい、大好きな映画。
輝く表舞台を、陰で支える人たちのお話。

ピアノが大好き、けれども、「弾く」だけが大好きの形じゃない。

物語は静かに進んでいきますが、その中に、確かな力強さが…

>>続きを読む

ながら観しようと観始めたら山崎賢人さんの表情に引き込まれてしまった。
映像も凝っていて、五感を刺激される。
劇中演奏されるピアノの音も好きな音色だったし、人間の感じる心を肯定してくれる作品でした。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事