羊と鋼の森の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『羊と鋼の森』に投稿された感想・評価

み
2.5

演技と、音の表現はすばらしい
鍵盤が水面になるところ、調律が合わず焦っている外村の視界とかはすき
脚本が原作読んだ身からすると、観客に読み取ることを任せすぎていて原作の良さが伝わりにくいと感じた

>>続きを読む
本を先に読んでたから、本の方が良かったなと思ってしまった
山崎賢人若い…!
3.7
上白石姉妹のピアノ演奏シーンが素晴らしかった

感情が大きく揺れ動くような内容ではないけど調律師の成長をしっとり描いた映画
2025-63

原作小説未読
上白石姉妹のピアノが素晴らしい、撮影の為に猛特訓したということで役者さんって本当に凄い

登場人物たちの心情を映像だけで語ろうとしすぎている印象でした。彼らの繊細さや内省がいまいち伝わりきらないです。物語に劇的なドラマチックさが無いからこそ、台詞回しや間にもう少し情報が欲しかったなぁ。

>>続きを読む
まず主人公の選出に問題があると思う。
もう少し弱々しい人じゃないとリアリティが足りなすぎる。
本屋大賞作品だから期待したのだが多分原書の良さが端折られ過ぎてるでは…
原作を読んでみたくなった。
anna
4.0

調律師。
思い出の音、時間を蘇らせてくれる。
ピアノの音を調律するだけじゃない。

対ピアノも大事だけど、その楽器を使う人との対話がとても大事。

物語の雰囲気もキャストもとても好きな感じでした。

>>続きを読む
NAKOTI
2.5

ミスキャストかも。山﨑賢人はカースト上位の人間特有の陽キャなオーラが隠せないので、自信なさげな演技がくさすぎて困る。もっと自己肯定感の低い人をキャスティングしてほしかった。

話の展開にも置いてけぼ…

>>続きを読む
3.5

小説も読んでいたので、どのように映像化されているのか気になりながら鑑賞。
実際に響くピアノの音も重なり、作品の繊細さがより強く伝わってくる。

物語自体はとてもドラマティックというわけではなく、良く…

>>続きを読む
hin
3.2
原作大好き。
昔は実家にも調律師さん来てくれてたなあ、と思いながら。
悪い人がいない世界でピアノの音が響いてるのはとても心地よい。
わんこ死んじゃったんだ…てのが一番悲しかった。

あなたにおすすめの記事