ミッシング・レポートの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ミッシング・レポート』に投稿された感想・評価

3

3の感想・評価

3.2

哲学専門の教授が繰り広げる超哲学チックなサスペンス。

ラスト含め抽象的すぎて「よく分からないけど何か難しそうだからつまり複雑なんだろうな」っていう哲学に対する小並感の感想そのままだった。さすが哲学…

>>続きを読む
chama22222

chama22222の感想・評価

3.0

記憶とは、信用ならないモノ

なるべく公平に真実を捉えたい



やはり
その他の外的要因と
当人の心理状態&脳の作動要因で
ねじ曲げた真実を信じる人間は多い

それに。

普通に
脳がオカシイ人…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

2.9
なんかスッキリしない終わり方だな?
ピアース・ブロスナンは相変わらずいい歳の取り方してる。
娘のゼルダと湖で行方不明なった女の子めっちゃ可愛かった...
展開は悪くないデスが....哲学的な台詞にサスペンスの要素を散りばめたような....ピアースが味があって期待していましたが、今一つ無駄使い....
惜しい....ブロスナンの方です
女子学生の失踪疑惑。追い詰める刑事と大学教授の心理描写が観るものを引きつける。何処へ向かうのか思わせ振りな展開のラストが災難で終わるのが残念。

哲学はインチキで、哲学者はおキチで変態だというのが、この映画の主旨と理解いたしました。(^-^)

かってのジェームズ・ボンドが貫禄たっぷりの中年腹で、ズボンをズリズリさせています。

夫は確かにお…

>>続きを読む
nanaco888

nanaco888の感想・評価

3.0
暗くてジワジワくる感じ、嫌いじゃないんだけど、ラストがちょっとな。。
yuki

yukiの感想・評価

2.9
真実は何ー???

って思いながら見たけどよく分からないまま終わった…
健太郎

健太郎の感想・評価

2.5

は???

意味が分からへん

つかガイピアースお前メメントの能力受け継いで撮影挑んでんじゃねぇよ
身体に刺青でメモ入れとけや

馬鹿な監督がインセプションのあの終わり方真似したかっただけの映画だろ…

>>続きを読む

原題の「SPINNING MAN」のSPINNINGとは、車のスピンのようにコントロールを失って自転状態の状況を指すので、敢えて言えば、自転車操業ならぬ自転人生男と言ったところでしょうか。

主人公…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事