駆け出しのお笑い芸人・徳永は、営業先で出会った年上のコンビである「あほんだら」の漫才に衝撃を受ける。徳永はそのコンビのボケ担当の神谷に弟子入りをする。2人は仕事がなくとも刺激的な日々を共に過ごしてい…
>>続きを読む〖小説実写映画化:人間ドラマ〗
芸人又吉の同名小説を実写映画化らしい⁉️
これまた芸人の板尾創路が監督ってことで、芸人の生き様や裏側を明るくよりも現実的に描いてるようなに感じた。
相方や師匠を描いて…
ダメです、見なくて良いです。。
脚本がダメです。はっきりダメです。
芸人の悲哀を描いているのはよくわかりますし、売れてない芸人をリアルに描いているのだと思いますが、、ダメですね。。心に来ない。
笑…
芸人として生きる苦悩と葛藤、喜びを1人の男に乗せて描いた群像劇。
駆け出しの芸人、徳永は熱海の営業で先輩芸人の神谷に出逢い、彼の芸人としての姿に惚れ弟子入りを志願する。神谷は弟子にするから自分の伝…
(信念について考えさせられる映画)
なんだかんだ見てこなかったので、空いた時間を活用して観ました。
夢を叶えるためには時代や風潮に合わせた方がいいのか、自分の信念を貫くことが大事なのか。
何が正解…
劇場はハマらなかったんですけど、火花はすごかった。又吉大先生はダメになってく男をすごいリアルに描いてる。
芸人って大変な仕事だからね。テレビで活躍する又吉大先生が描く、夢をあきらめる人が超リアル。
…
菅田将暉の魂が籠った漫才が胸熱!
映画を見る前に原作を観ていたため、主人公の徳永が真剣に漫才に向き合ってどうやったらお客さんが笑ってくれるか、映画本編では語られてない徳永の気持ちを原作観て感じられ…
芸人が好きなので見た。
2人がコンビ組んでてっぺん目指す的な話を想像していたら、まず別コンビだし全然売れてないしでイメージと違って逆に楽しめた。
カリスマ的な先輩神谷さんに憧れていたのに、そのカリ…
(C)2017『火花』製作委員会