きみの鳥はうたえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

climax
4.0

演技じゃないよね?
みたいな演技。
誰かの日常に忘れてたあの頃のゆらゆらが交錯する。
泥酔して音楽にトランスしてカラダが揺れるあの感じ。
簡単に何かを得て簡単に何かを失う。
執着しないという選択。

>>続きを読む
リアルで複雑
人間ってそう単純じゃないよねーーー
現実突きつけられる
vivo
3.0

それしかやることがないから、もしくは、それ以外をやることから逃げるために、ただ遊んで時間が過ぎるのを待つ。そんな時間を過ごす三人の若者の繊細な距離感が、遠い昔に覚えた何らかの感情を少しだけ思い出させ…

>>続きを読む
オム
-
ひたすらに佐知子が魅力的な2時間だった。

私はこの子の声がほんとうに好きだ
まっすぐ心に届いて、この子の前じゃ嘘なんてつけないよきっと
3.8
1.2.3…4…
hinako
3.5
特に何か起こるわけではないが、
なぜか引き込まれる
「僕」の感情がわからなすぎたけどちゃんと人間性あった感情あった
が、最後のさちこの表情
けだるい夏の日常と、そこに漂う青春の危うさ。
淡々としてるのに、感情が揺さぶられる文学的な作品。
3.2
ずっと3人ではいられないことはわかっているからせめて夜が続く限りはいっしょにいよう。目覚めてもそばにいることを確かめるようにして過ごす日々。

いつもけだるそうで誠実さのない僕。
めんどくさいのは嫌いなくせに愛は欲しいさちこ。
穏やかで優しいしずお。

理解はできないけど、それぞれがきっとその辺にもよくいるタイプなんだろうな〜と思いながら観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事