脅迫性圧迫障害が上手く描かれていた。街頭の影に当てはめたのは凄く分かりやすかった。序盤の二人目を殺して警官から車で逃げるシーンは、思わず笑ってしまった
ジャックの殺人を芸術的な演出も交えて正当化して…
ラース・フォン・トリアー監督作品を初めて鑑賞した。
前半~後半、そして終盤がそれぞれ別の意味で頭イカれてる。
前半~後半にかけては、ジャックのシリアルキラーとしての目覚めから、殺人を繰り返してい…
桜が終わりツツジも落ち着いてくると顔を出す紫陽花 ܸチラホラ咲き出してますね☺️小さい花の集まりが可愛くて好きなんです。本作と全く関係ないのですが。
💠🌿 ܸ💠🌿 ܸ💠🌿 ܸ💠🌿💠🌿 ܸ…
建築家を目指すジャックは芸術家のように殺人とその死体を使ったアート作品で自らを「ミスター洗練」と名乗り殺人に没頭していく…。
ただ殺人にハマった凡人が歴史や芸術性を語りながら才能を勘違いする悪趣味…
んーーーーーーー
思ってた感じと違うから少しガッカリ
確かにサイコパスだし所々グロいし
設定は面白いんだけど、ストーリーの進め方が取り調べされてるかのような会話調で進んで行くから「例えば〜としよう…
冷徹で残忍な連続殺人鬼ジャックの狂気に満ちた行動を、美術品のような映像美とともに見せつけられる。見る者を挑発し、心の闇を覗かせる、賛否両論必至の問題作。グロテスクな描写は覚悟の上で。トリアー作品では…
>>続きを読むI feel like it’s actually about filmmaking. The protagonist tries to build a "house" using frozen d…
>>続きを読む(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN