ドッグヴィルの作品情報・感想・評価・動画配信

ドッグヴィル2003年製作の映画)

Dogville

上映日:2004年02月21日

製作国:

上映時間:177分

3.8

みんなの反応

  • 白線のみの舞台セットが斬新で魅力的
  • 人間の弱さや同調圧力を描いた作品である
  • ニコール・キッドマンの演技が素晴らしい
  • 監督の映画には珍しくチャプター進行が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドッグヴィル』に投稿された感想・評価

yos
5.0
このレビューはネタバレを含みます

建物がない舞台セット上のみで撮影された映画。進行はほぼナレーション。
最初は見慣れなかったが、行き止まりな街の小さいコミュニティ、人々の閉塞感など、次第にドッグヴィルという村を表現するのにふさわしい…

>>続きを読む
kumo
3.3
記録してなかった!
めっちゃ昔に見た、胸スカ
最後の父親との会話がいちばんすき

冒頭俯瞰で映された街、あー変態村のラスト演出みたいだなぁと感じた、その後町人の名前が判明していく時点でグロリアが居てあぁ!となる。ドゥベルツはこの作品に影響を受けてたりするんですかね?流石に公開年1…

>>続きを読む
3.8

名探偵コナン君を3部連続で観て満足し、音楽は美しきアンビエントばかり聴き、ちゃんと満たされた時間を過ごし、やっと私も真人として生きている実感を感じていたが

やっぱり好きだぁぁあぁぁラースフォントリ…

>>続きを読む

まじで具合悪くなった。ラストでスカッとはした。そう、スカッとしたのである。はあ。

自分の尊厳を傷つけられた際に相手の責任を追求する選択肢が存在すること それをしないのは時に「傲慢」であること

セ…

>>続きを読む
ぐり
2.5

序盤がわたしの苦手な要素が多めで、少しキツかった
ナレーションによる情報過多
手持ちカメラによる揺れる画面

頭痛くなって、だんだん気持ち悪くなってきて
止めようかとどうしようか迷ったが
徐々にナレ…

>>続きを読む

A human drama unfolds on a stage set reminiscent of a theater play. The depiction of how good-heart…

>>続きを読む
実験的手法だろうがなんだろうが、映画でコレを見せられてもなあ。長いし。
内容も好きじゃないんで悪しからず。
中学生ぐらいの時に初めて観た時は舞台装置に衝撃を受けた。
役者に演技を全振りさせる構成。

小説は3部作みたいだけど、映画はマンダレイの次があるのかな。
4.0

個人的に今作はニコール・キッドマン史上最高の美しさ、外ハネの可愛さだと思う。それだけでも何度もリピートして見てしまうし何度見ても引き込まれる。
エンディングでデヴィッド・ボウイのヤング・アメリカンを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事