ハウス・ジャック・ビルトのネタバレレビュー・内容・結末

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

難しい。メッセージがありそうだけどよくわからない。怖くはなかったけど心臓の負担がすごかった。ずっと深呼吸しながら観てた。

ヴァージは神父かと思えば警察の精神科医かと思えば地獄の審判ということ?否定…

>>続きを読む

・「ダンサー・イン・ザ・ダーク」筆頭に胸糞映画に定評あるラース・フォン・トリアー監督作品
・数十人を殺した連続殺人鬼が自らの犯行のうち5つをピックアップして述懐する形式。主人公は二流でありながら殺人…

>>続きを読む
殺人と同時に進行していく芸術的思考に困惑しました。殺人を芸術かのような表現には驚かされた。
グロいシーンはほとんどなく淡々と殺人鬼が人を殺して建築をする映画でした。

"建築士を目指していた主人公が殺人鬼となり死体で家を建てる"このあらすじに惹かれると肩透かしくらいます。
家を建てはじめるのが2時間30分のうちラスト20分からで完成も一瞬なので。

同じ映像が度々…

>>続きを読む

見るのが辛くて途中で辞める人がいるだろうなと思う
私は最後の方にあった「短い動画を何個も繋ぎ合わせたやつ」の一瞬映るワンシーンで「ギャッッ‼︎!」となりました
もちろんそれ以外も体力奪われる内容

>>続きを読む

記録用🐨2025
長かった…もう少し短縮して欲しいな?と思ってたんだけど、これでもカットしてるらしい。気弱な殺人鬼とは…?被害者達はそんな人に殺されて無念だよね。恋人と子供を狩ってピクニックしたり。…

>>続きを読む

2025年94本目

冴えないおっさんがどんどん殺人に目覚め、神に選ばれていると自己陶酔、勘違いしイケオジになって手口も大胆になっていくけど、結局のところ家も理由をつけて建てないで模型も作って壊して…

>>続きを読む
クソキモい殺人犯の映画、最低だから地獄に落ちるんだけど地獄のシーンが最高だった。映画館でみたけど、今まで見た地獄の中で1番絶望的で綺麗だった
鬱映画好きだけど
子供殺したところで見るの中断した🥺

この監督の映画は
重っ苦しい雰囲気が終始あって
好みわかれるなぁって再確認
あまりにも難解。でも死後硬直が抜けて笑顔を作られる少年を笑って見ている自分に気づく。人間て慣れてしまうものなんだな。怖い。

あなたにおすすめの記事