私はこの映画の夏休みに見つけた時空を超える秘密基地のような世界観、ビブリア古書堂と黒木華さんの穏やかな雰囲気の中に通る真の強さがしっかりとマッチしていてとても好きだなと感じた。
元々鎌倉に縁がある…
同名のライトノベルが原作。過去には剛力彩芽主演でドラマ化。原作ライトノベルは既刊8巻で読了。主人公栞子さんのイメージが剛力彩芽と合わずドラマは未見。
北鎌倉駅前の古書店が舞台の古書にまつわるミステ…
原作1巻辺りをベースに「それから」と「晩年」のエピソードの映画化。
テレビドラマ版とは全く無関係。
ドラマ版は酷かったけれど、映画版はそれほど酷くは無い。
・・・が、やっぱり絞っても小説のエ…
明らかに晩年を盗もうとする犯人が誰か序盤から分かりやすかったが、古書についての知識や、現代と代助の祖母の時代がリンクしているのは面白かった。祖母の禁断の恋は、確かに結婚してから運命の人に出会ってしま…
>>続きを読むドラマ版『ビブリア古書堂の事件手帖』も鑑賞した経験があるが、本作はその内容とは一部異なっており、新鮮な気持ちである程度楽しむことができた。ただし、物語全体としては大きな進展や盛り上がりに欠けるため、…
>>続きを読む© 2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会