原作未読。
タイトルからするに古本屋探偵みたいな
話なんだろうが殺人事件でもないし
地味すぎる。こんな内容なら
中途半端なサスペンスいらなかったのでは?
人見知りの本好きの変わり者を
もっと強調させ…
このレビューはネタバレを含みます
だめだ
終始イライラ
結局ただの不倫でしたって話なのになんでみんなそこまで美化できる?
しかも不倫相手役を東出昌大がやってるから似合いすぎてもう笑ってしまう
そして希少本の管理が杜撰すぎる
いくら…
本が読めないという設定はいいなと思ったけど、ストーリーのテンポがどうにも。
原作読んでないので配役とかどうでも良いが、映画として作るならもう少しならなかったか。
ラストの展開がお粗末で、本がどうして…
原作の方は好きで過去に一気読みしたこの作品。
映画版は…空気感はすき。
でも、「でも」と思わせてしまうこの感じ…
なんだろう?
それっぽいけど、なんかちょっと違う。
悪くないけどよかった!とも言え…
あ、はい、いつもの見る価値のない邦画です
原作少女マンガなんかな?キャラがドロドロネチネチしてて、でも人間てこんなんでしょ?みたいな少女漫画特有の陰鬱さを感じる
根暗な人間しか出てこない
人に期待し…
原作ファンですが、これはもう… 開始10分でツッコミどころのオンパレード。大事な設定など色々違いすぎてありえませんでした、、
大輔の背丈・体格、家族、サイン、ビブリアの場所、栞子、話の流れ、et…
このレビューはネタバレを含みます
キャラクター、演技、ストーリー、構成、全部苦手…最後とかちょっと怖いっていうか不快だった…あれを良演技!みたいには評価できない…
この世界生きられない…
収集癖ないし、本は好きだけど固執するほどでは…
色々浅かった
犯人一瞬でわかるし
最後もそんなに急にまとめなくていいのにって感じです
人があんなに大事にしている物を
僕が守る!と半ば無理やり持ち出して
秒で奪われたのはもはやギャグ笑
その後の…
© 2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会