なかなか新鮮な作品でした。スペイン内戦を描いた作品だと、共和国側(政府側で負けた方)=かわいそう、反乱軍(勝利後、30年以上の独裁国家)=極悪非道、という図式がほとんどだったのが今回は共和国側も結構…
>>続きを読む鑑賞後、犠牲者数を調べると2-300人程度。
東京大空襲で10万人以上だから1/500以下だ。
針小棒大とまで言わないけど、ゲルニカ空襲もドイツ軍によるものだし、つくづく歴史は戦勝国が作るものだと実…
リーミラーを見ていたので、マルタは実在したのかわからないけど架空ならリーミラーモデル?となり。
スペイン内戦は映画『トリコロールに燃えて』で触れられていたからかじった程度には知っていたけど、ゲル…
死にそうになりながらテレサ助け出す男と、テレサの死をみて自殺すること男。
テレサがモテすぎ。
悲惨すぎる内戦の中、どんな瞬間もカメラ向けるのがアホすぎて観てられなかったけど、こうして発信してくれる…
自宅にある中古DVDを少しずつでも観とかなきゃいつまで経っても片付かん!ということで本作を。
戦争もの。
もう映画で観てきた戦争がリアルに起こってしまってる世の中。
毎日ニュースで空爆の映像を観てい…