ラプラスの魔女のネタバレレビュー・内容・結末

『ラプラスの魔女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白くなかったです。
余程原作好きじゃなければ観なくていいと思います。

硫化水素の中毒で人が死ぬ事故が2件立て続けに起きた。結果殺人で、父に母、妹と共に殺されそうになった息子の復讐であった。父は映画監督で、映画のネタにするために家族を殺すという事件を起こしていた。
息子…

>>続きを読む
原作との大きな改変はないけど青江教授がさほど賢くなかったり、円華の言動に慎重さが欠けてるのがちょっと気になったし、黒服いっぱい出てきたのには笑っちゃった。

別々の場所で連続して不審死が起こる。その死因は自然現象では説明つかない硫化水素での中毒死だった。

評価が著しく低いが東野圭吾原作だからなんとか観られるだろと思っていたがこれは…。
サスペンスSFフ…

>>続きを読む
喋れば喋るほど、演出すればするほど安くなっていく現象。なんて言うんでしょうか。しかしながら、櫻井翔さんがダウンバーストで吹き飛ばされた木をマリオ64のマリオのように避けるシーンは最高でした!!

そういえば、見たんだった…と
思い出しました

そんなことがあるんだ!
…と、驚いた

でも、現実にあると知った

二人の天才を前に
教授が普通の人になっていた…

それはそうとして
先のことがわか…

>>続きを読む

櫻井くんと広瀬すず、あるいは福士蒼汰のファンのための映画。
あまりに話の内容がよくわからなかったので、他のブログとかで補完しようとしたけど、福士蒼汰が二人を殺害した動機とか、最後にクルマを突っ込ませ…

>>続きを読む

メモ
・サスペンスとして面白かった。東野圭吾原作なだけあって、ストーリーがしっかりしている。
・殺人事件の謎を解いていく過程で、だんだんとある映画監督の過去とある教授の研究が結びついていくのが面白い…

>>続きを読む

序盤までのストーリーは良かったけど途中からCG感の強い映像や正解もない最後のシーンがあまり映画に集中できませんでした😅
謙人さんが急に消えてしまったことは謎ですがこれから先これ以上の辛い思いなく静か…

>>続きを読む

原作が悪いのか映画化がよくないのか
分かりにくい
点と点が繋がったような爽快感がなく
急展開で事実が判明。ということが連続して干渉にひたるまでもなく勝手に進むような印象
最初の被害者の嫁とか結局よく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事