ラプラスの魔女の作品情報・感想・評価・動画配信

ラプラスの魔女2018年製作の映画)

上映日:2018年05月04日

製作国:

上映時間:116分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

みんなの反応

  • 未来と現実の攻防が面白い
  • ファンタジー要素があり、東野圭吾作品としては珍しい
  • 広瀬すずの演技が素晴らしい
  • 豊川悦司の存在感がすごい
  • 世界観が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラプラスの魔女』に投稿された感想・評価

内容に関する記憶が残っていない。ただ、可もなく不可もなくだなと思った記憶がある。
あや
2.3

公開直後楽しみで観たら暗いし淡々としてて、トドメに死体安置所シーンが怖すぎて観るのやめた。

で、最近やっと原作を読んだ。
夢幻花に何となく似てる。
読んだ直後にもう一度観てみました!

んーやっぱ…

>>続きを読む
1.5

お、おもんねー!わたしがこの面白さ理解できないだけなのかなと思ったら似たような意見多くて安心した
原作のほうがよかったって意見あったから読んでみたい気持ちもあったけどたぶん読まない機会があったら読み…

>>続きを読む
ゆき
3.1
公開当時あんま理解しきれんかったからまた観たいな、と思いつつ、理系なミステリーなのでとっつきにくさを感じて観られていない作品

未来を計算で予測できる人間という発想を生かしきれない脚色の酷さなのか、三池監督と東野圭吾の相性が悪かったのか、散々たる出来栄え。

そもそも櫻井翔の化学の教授がストーリー上で狂言回し…

>>続きを読む
N
2.0
ラストのシーンで前に一度見たことある映画だと気づいたくらい印象が薄かった映画
東野圭吾好きだから期待しすぎたのかも
Anri
2.2

櫻井翔出てた...?主演だよね?って感じだった。 最後まで特に何もやらなかったし、そもそもぼーっと見ててもつまらなすぎた。

検索は面白いらしいから、これは脚本が悪いのかな、少しSF混じりだったの…

>>続きを読む
小説は見た。映画見たと思うけど覚えてない。東野圭吾っぽくない作品。
普通。面白くないわけじゃないけど、個人的にアランウォーカーの楽曲を最後に使うタイミングがあんまり好きじゃない
蓮華
2.0
原作読んでないからわからんけど、たぶんストーリーは面白いんやと思う。

ただ 桜井くんと広瀬すずの演技がチープすぎて 何かいきなり安もんのファンタジー感が漂う。

んー…ちょっと残念。

あなたにおすすめの記事