原作者ブラッティが映画第2作のトンデモ展開に憤慨して原作をわざわざ書き起こして監督までした正真正銘の続編。
劇場公開版と違ってラスト近くに唐突に出てくるモーニング神父のシーンもなく終始キンダーマンと…
悪がパワーアップされてるwホラー映画のわりにスプラッター的なシーンは少なく、どっちかと言うとストーリーと演出だけで「悪」とか残虐性みたいなのを表してる感じ。それが見事というか、成功しすぎてると思うほ…
>>続きを読むかなり前に一度鑑賞したが、Netflixに吹替版があったため再鑑賞。勢いで押す恐怖とはまた違う、「静」を意識した恐怖が、特に前半に複数施されていた。後半の双子座殺人鬼の独白はかなり退屈に感じるが、キ…
>>続きを読むレンタル屋で見つからなくて
このまま見つからないのかと思ってたりネトフリにあったでごんす。
例のハサミのシーンとかこれかーてなった
2がクソだから3普通にいいけど
それっぽいホラー表現満載だねー…
双子座の殺人鬼(Gemini Killer)の魂が、悪魔の手を借り、階段落ちした後のダミアン・カラス神父に取り憑き連続殺人を行なっていたというエクソシスト+シリアルキラー物という珍品。公開は90年代…
>>続きを読むカラス神父の身体から入れ代わりに処された連続殺人魔を押し込んだ?なぜそんな回りくどい事を?
要は、連続殺人魔は転生して悪魔になったって事で?それとも...。
世の中実は悪魔に憑依されてる人間が複数人…