マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)』に投稿された感想・評価

ntm723
3.6

ノア・バームバック作品にアダム・サンドラーという意外さ。長らくチェックしてたやつ。

ウディ・アレン味のある設定とロイヤルテネンバウムズ家のようなクセモノ感。
お洒落度はだいぶ劣るし、そもそもコメデ…

>>続きを読む
3.5

帰ると言って振り返ると
父さんが走ってるの笑えたな
それを走って追いかける
もう始まりの駐車できなくて
キレてるところから笑うたけど
なんか細かい笑いが
自分にはツボで楽しかった
自分の娘が何故か叔…

>>続きを読む
4.0

兄弟いないけど、グッときた。
学生時代のアーティストとして生きていくかの葛藤とか思い出したり、いまだにNYの美大まで卒業して、アートと関係ない仕事をしている事への劣等感?みたいのだったり、自分を活か…

>>続きを読む

観客の立場・感情移入できるかどうかで評価も変わる作品でつ(´・∀・`)✨
父🧔🏼(再婚3度目)・異母姉弟👩🏼👨🏻‍🦱👨🏻・継母👩🏻‍🦰…前半は『複雑な家族関係の説明』で台詞の情報量が半端ない💦なので…

>>続きを読む
JaJa
3.8

今まで見たノア・バームバック作品の中で一番好き。アダム・サンドラーの役の娘が作る映像作品がひどすぎて笑った。あれは男の感覚だなーと思う。
父がダスティン・ホフマン、息子がアダム・サンドラーとベン・ス…

>>続きを読む
蝋梅
4.0

マリッジストーリーみを感じると思ったら同じ人だった!
この人間の機微を見逃さずにちゃんと出していく感じがリアルでとてつもなく好き。歳を取れば取るほど無意識に図々しく、厄介者になっていくのは万国共通で…

>>続きを読む
1m58cm
3.5

自己中心的というかよくいるタイプの毒親っぷりがリアル。子どもたちは大人になっても与えてもらえなかった愛情を求めていてアダルトチルドレンみがあった。3人兄妹揃ってなにかしているところ、車を破壊してると…

>>続きを読む
s
3.8
ロイヤルテネンバウムズに似た感じのお話。
3兄妹揃って何かしてるシーン好きでした。
S
-
結局父に振り回されるんかーい
【再視聴】
約5年ぶりに見直したけどやっぱ面白い!
見る度にアダム・サンドラーの怒り演技、ベン・スティラーの泣き演技は別格と思わされるね

あなたにおすすめの記事