マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)』に投稿された感想・評価

3.7

ある家族の物語を
美化も誇張もせずに
そのままお届け!

という印象です。

彫刻家で自分勝手な父親が
ダスティン・ホフマン、
異母兄弟に
アダム・サンドラーと
ベン・スティラーですから
ありふれた…

>>続きを読む
ゆき
4.1

話の途中

見事に嚙み合わない会話。もう癖になる。
“全て”メモを取る3兄弟に、あっけらかんと映画をみた話をする父親。
次々と飛び交うワードは何度も繰り返される。
いちいちツボにハマってしまうチグハ…

>>続きを読む
4.2

何気なく観始めたが、真面目なところなのに滑稽な感じがプッとふいてしまうってことが何度かあり、面白い映画だった。
いくつになってもの親子関係や、子ども時代味わった感覚は、大人になっても染み付いていて。…

>>続きを読む
JaJa
3.8

今まで見たノア・バームバック作品の中で一番好き。アダム・サンドラーの役の娘が作る映像作品がひどすぎて笑った。あれは男の感覚だなーと思う。
父がダスティン・ホフマン、息子がアダム・サンドラーとベン・ス…

>>続きを読む
蝋梅
4.0

マリッジストーリーみを感じると思ったら同じ人だった!
この人間の機微を見逃さずにちゃんと出していく感じがリアルでとてつもなく好き。歳を取れば取るほど無意識に図々しく、厄介者になっていくのは万国共通で…

>>続きを読む
1m58cm
3.5

自己中心的というかよくいるタイプの毒親っぷりがリアル。子どもたちは大人になっても与えてもらえなかった愛情を求めていてアダルトチルドレンみがあった。3人兄妹揃ってなにかしているところ、車を破壊してると…

>>続きを読む
s
3.8
ロイヤルテネンバウムズに似た感じのお話。
3兄妹揃って何かしてるシーン好きでした。
S
-
結局父に振り回されるんかーい
【再視聴】
約5年ぶりに見直したけどやっぱ面白い!
見る度にアダム・サンドラーの怒り演技、ベン・スティラーの泣き演技は別格と思わされるね
KO
3.4
正直よくわかんなかったけど嫌いじゃない

あなたにおすすめの記事