テルマの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『テルマ』に投稿された感想・評価

家族や宗教に抑圧されて苦しんだ少女が自由になる話、と言ってしまえば聞こえは良いのだけど、自分の気持ちを抑圧し過ぎると、爆発した時の破壊力の凄さが恐ろしいと改めて思った。

両親は、テルマのある秘密を…

>>続きを読む
PKD
4.9
キリスト教、癲癇

その力で神にも悪魔にもなりうる

雰囲気はずっと良かった
だらっとしてる部分あったからもう少し短くてもいいかな
武藤
4.0
彼女はアクマなのか
キリスト教信者
酒初のみ
レズ初体験
すると・・・
超常現象
怖くはないが不気味

テルマの両親は、最初はただの「過干渉な信者の親」に見える。「愛情」と「正しさ」の仮面をかぶった信仰による支配。。でも物語が進むほどに、それが単なる支配ではなく、親としての恐怖と責任の裏返しなのかもと…

>>続きを読む

>
映画鑑賞メモ
20251008
>
_Thelma
_Directed by Joachim Trier
_娯楽★★★☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★★☆
_感情★★★☆☆
_社会★★★☆☆…

>>続きを読む

よく分からなかったけど面白く見れた。

信仰心が強く抑圧的な両親の下、ノルウェーの田舎で育ったテルマには、なぜか幼い頃の記憶がなかった。そんな彼女がオスロの大学に通うため一人暮らしを始め、同級生のア…

>>続きを読む
北欧の不思議な雰囲気は好き。不安定な心を丁寧に描き、繊細で美しい映像美。
でも、雰囲気だけ好きな映画。ストーリーはあまりハマれず。宗教を理解していたらもう少し楽しめたのかな。
nanana
3.7

北欧〜!!
この冷た〜い感じいいねぇ。
何が正しいとか間違ってるとかわかんないんだもんね。

少女が力を覚醒させるまでの葛藤を丁寧に描いた作品。
ハリウッド映画のエピソード0『〇〇誕生!』みたい。

>>続きを読む

むす、娘に銃口を向けるなァァァァァァァァと思いました開幕。

テルマのサイキックパワーで色々起きるのですが最後は父と引き換えにアンニャを取り戻したのかな?

お母さん、タオルとってくるねの瞬間に赤ち…

>>続きを読む
うるせぇ、好きにさせてもらう。

遅めの反抗期を言いたいだけの116分
毒親ってことですわ。

あなたにおすすめの記事