《特集ザンドラ・ヒュラー
~変幻する〈わたし〉のかたち~》②
*上映終了後、ザンドラ・ヒュラー特別インタビュー映像上映
月永理絵さん(映画ライター)トークあり
"てんかん"で休学していた"ミ…
【第56回ベルリン映画祭 女優賞】
『クレイジー』ハンス・クリスティアン・シュミット監督作品。ベルリン映画祭コンペに出品され女優賞(ザンドラ・ヒュラー)と国際映画批評家連盟賞を受賞した。
ザンドラ…
またよく分からない作品を見てもやもやしている。てんかん、悪魔憑き、精神病はそれぞれ別のことなのではないだろうか?あと、お母さんが何であんなにつらく当たるんだろう?捨てる程のキワドイ服でもないのに。看…
>>続きを読むザンドラ・ヒュラー長編映画デビュー作。ベルリン国際映画祭で女優賞。
「エミリー・ローズ」でも描かれたアンネリーゼ・ミシェルの事件を元に脚色を加えたもの。
主にミシェル(以下ミヒャエル)側から描いてい…
1970年代、西ドイツの田舎町で、てんかんを抱える少女が自らを悪魔憑きと信じ込む。
名優ザンドラ・ヒュラー20代の初期作で、狂気の淵に立つ魂の瑞々しさを体現する。同じ史実を元にエクソシズムを描く“…
✔️記録
エミリーローズは悪魔祓い裁判の🎞️だった
けど、これはその主人公ミヒャエルの視点で
作られた作品。
主人公演じたのはザンドラ・ヒュラー。
「落下の解剖学」でふてぶてしい妻やった方。
…
悪魔憑きか?精神病か?それとも…
1970年代に実際に行われた悪魔祓い事件を描くホラードラマ。同じ事件を題材とした『エミリーローズ』が裁判から遡ることで事件を明らかにしていったのに対して、こちらは…
©2006 Hans‑Christian Schmid/23/5 Filmproduktion GmbH