検察側の罪人のネタバレレビュー・内容・結末 - 129ページ目

『検察側の罪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

そごう横浜店9階・市民フロア新都市ホールにて特別試写会。
化粧品一定金額購入者に応募用紙が渡され250組500名招待。

応募形態もそうだが俳優目当てもあってだろう、中年女性の多さにびっくり。
母が…

>>続きを読む
1日に観ます!

↓↓↓↓↓↓↓

観ました…直前の予告の
フレディマーキュリーが
気持ち悪いほど似ていて
ビックリした。

沖野は弁護士かジャーナリストの方が吉高さんともあり可能性高い。友人の収賄容疑の死で上の議員はどうなったかも謎の一方で沖野はまだ最上の受け入れがあるけれどこれからも手を汚して検事として裁くことに正義は…

>>続きを読む

完成披露試写会で観ました。
木村さん演じる最上、二宮さん演じる沖野の2人それぞれの信念との戦い。正義とは何か。正義を貫こうとする者の苦しみ、痛み、強さをとても感じました。
吉高さん演じる橘、松重さん…

>>続きを読む

大前提として原作とは大きく異なりますので、別物の作品と捉えた方が良いと個人的には思います。
映画→原作の方が作者が訴えたかったことがよく伝わるかと。。。
映画のままでは最上は裁きを受けません。なぜこ…

>>続きを読む

原作小説上下巻を2時間にするには早口で駆け足になってしまった感が否めなかった。丹野議員の一連の事件や、橘さんの過去ももっと掘り下げて見せて欲しかった。原作読もうかな。
ただ脇をかためる役者陣が全員良…

>>続きを読む

filmarks試写会より
まず印象的なシーンを言うと、松倉の聴取シーンと木村拓哉が弓岡を射殺しようとするときに、うまい心理感情の描写シーンだと思う。サスペンスの頂点に至った。

オープニングの都市…

>>続きを読む

filmarks試写会にて観ました。
原作は読んでおりましたが、大まかな流れしか覚えていなかったので楽しみに観ました。

沖野検事の松倉取り調べのシーン、迫力がありました。自分が松倉になって責め立て…

>>続きを読む

原作未読

まずOP映像が2時間ドラマみたいでなんかダサい


この映画で一番肝心の最上が殺人に至るまでの感情の変遷がやや唐突に感じられる

どう見ても殺人の動機は「自身の正義を貫きたい」からではな…

>>続きを読む

原作未読。
試写会にて鑑賞。

前半のまったりとしたような展開かつ登場人物の設定や背景がよくわからないため(特に木村拓哉演じる最上)不安になったが、沖野(二宮和也)が松倉に激昴するあたりから一気にの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事