ゴジラ×メカゴジラのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ゴジラ×メカゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どちらかと言うとウルトラシリーズが好きだった幼少期、何故か機龍のソフビを持ってたことを思い出した。
映画としては初めて観るけど、動く機龍の姿がめちゃくちゃかっこいい。特に終盤、輸送機から切り離して夜…

>>続きを読む

前作同様ゴジラシリーズ初登場や過去作に出て役柄を変えて登場したキャスト入り乱れてワーキャー言ってる中で、打倒ゴジラに闘志を持ち続けたあの中尾さんが総理にまで上りつめ(祝)、就任早々に辞職を疑われるも…

>>続きを読む
主人公だけ帽子を被らなかったあたりの心理をもう少し表現して欲しかったし、最初のミスを潔く認めた割に、犠牲者のおとうと隊員に対してそこまで卑屈にならないという、いろんな矛盾を感じた。
造る経緯が最初に描かれる、初代ゴジラの骨を使ってる、暴走する、意思がありそう。機龍が人気の理由がわかった。

「私、あの人のこと、そんなに嫌いじゃないみたい」
80分とコンパクトなので軽く見れた
CGやらが弱いのは仕方がないので、B級感覚で視聴しました、カメラカットがエヴァっぽくてまあまあ好きだった
人間ド…

>>続きを読む
機龍が嫌いな人いない

ゴジラは永遠だ 中道 現実がある限り終わらないストーリー ラストの少女の涙が意味深 ゴジラとメカゴジラのバトルシーンが紙相撲のようにも見えたが… それを補って余りあるストーリー、映像、GODZILL…

>>続きを読む

母離れできない子供と、仲間を死なせた問題児パイロットのメカゴジラもので、可もなく不可もなく。

初代ゴジラの骨を使ったせいで3式機龍が暴走する設定は面白いし、CGの進歩も感じるが、全体的に予定調和の…

>>続きを読む

釈由美子がとにかく可愛い。
おじさんは少し歳を考えた方がいいかなと思う。
自然の猛威に対して、なんとかして、人間が生き抜くのと一緒で、ゴジラをやっつけることはできないものの撃退できたことに意味がある…

>>続きを読む

ゴジラ✕メカゴジラ✕松井秀喜

メカゴジラも2000年代に合わせて暴走生体メカ系になったが冷凍光線アブソリュート・ゼロをひっさげて大火力は健在で動きも良いかんじ。

次作に続くためちょっと中途半端だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事