陽のあたる坂道に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『陽のあたる坂道』に投稿された感想・評価

極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

5.0
名作ですねぇ!! 作品の舞台は勿論日本(東京)なんだけど、なぜかアメリカ映画のような感じを受けました。特に田代家やダンスホール。そして、3時間を超える大作にもかかわらず飽きることがありません。
sm

smの感想・評価

-

2023.1.10
自宅にて鑑賞(2日)

汗まみれで鈴木さんが、「エデンの東」と「陽のあたる坂道」の話をしていたのが、きっかけ。

家族とは、実に、一筋縄ではいかない。
というか、家族に正解はない…

>>続きを読む
abara

abaraの感想・評価

-

昔の映画は冗長すぎる。
原作の良さを余すところなく撮ろうとしているから?
それとも、当時はそれだけ予算があったから?
この作品は、他の役者でも作られているそうだから見比べたい。

北原美枝は美しい。…

>>続きを読む

裕次郎には腹割って話す轟夕起子、ふたりの会話のシーン良い。デカい犬(バロン)のデカい犬小屋のなかでの北原三枝とのシーンも素晴らし。ジミ〜〜❤︎ってジミー池田こと地声で歌う民夫ちゃん、猫のタマ、どっち…

>>続きを読む
つの

つのの感想・評価

3.8

2022・5・16 レンタルにて

なんだか不思議な映画だった。

お母さんはいい人なのか怖い人なのか…。
冷静に相手を観察して、お互いに裏を読みあって値踏みしながらも相手を認めている、その頂上決戦…

>>続きを読む

今はもう「山の手」という言葉は耳にする事もなくなったが、田園調布を頂く多摩川に沿う周辺にそのエリアがあった。江戸情緒を残す庶民的な下町とは対照的な、新しい趣きを持つ洋風(和洋折衷)な生活スタイルは、…

>>続きを読む
ぶうた

ぶうたの感想・評価

4.8
3時間半、飽きずに観れた。
原作も読んだけど映画の方が圧倒的に良かった。
なんたって学校へ行く前に早朝デートする芦川いづみ嬢の可愛さよ!
01:36:43

芦川いづみ 1958〜1962 はいいかも
(あとは1965〜1966とか?)

会話の切り返しは石坂洋次郎の仕事?
なかなかウイットに富んでるよ。

ディスカッションはゴダールの影響。

3時間半の青春映画に躊躇しつつ鑑賞.予想に反して面白かったです(失礼).登場人物は北原三枝を除いて,みんな後ろめたい秘密を抱えて生きています.個人的に素直に好きになれない人物ばかりですが,最終的には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事