『アメリカン・アニマルズ』と似た試み/しかしあちらは「当事者」が語るのに対しこっちは「部外者」が語る/当事者なんだから語ることは真実だろうという想定を切り崩していく面白さ/一方で部外者がいくら真実(…
>>続きを読む正直この映画を見てもこの事件の真相についてなるほどそうか!となるようなことはないです
この事件自体が未解決ですしね
両親役や関係者役のオーディションを受けに来た色んな役者さんが代わる代わる役への熱意…
事件の謎には全く迫らず、みんなが自分語りや好き勝手に想像したことを言うオーディションドキュメンタリーなので、犯罪ドキュメンタリーだと思って観たら拍子抜けする。
実験映像だと思えば興味深いかもしれない…
つねづね、Netflixオリジナル作品の邦題はビミョーなものが多いと思っていた。
たとえば、『ジョンベネ殺害事件の謎』ってのはやっつけ感のある邦題で映画の内容には合っていない。
この邦題から期待さ…
情報としては新しいことはないけどやり方はちょっとおもしろかったし(ラストの感じとか)役者さん自身の話で印象深いものもあった。
っていうか、昼間はお巡りさん、夜はセックス講師の人が持ってきた「虹色の柄…
ドキュメンタリー好きなのでかなり良かった。(実際にはドキュメンタリー風な何かです)
子ども頃ちょうどリアルタイムで起こった事件なのでずっと気になってる。
これを見た後に真犯人がみつかったとかって…。…
昔懐かしい殺人事件。1996年の事件なので、20年以上も前になるわけですね。当時、日本のワイドショーでも随分と取り上げられていたことを思い出します。これまでずっと、父親による性的虐待の結果、殺人に至…
>>続きを読む