世界でいちばん長い写真のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『世界でいちばん長い写真』に投稿されたネタバレ・内容・結末

13周目が素敵でした!

キャストがいいなぁ。すごく自然体で、写真を見てふざけあうシーンとか自分の高校生活と重ねてしまう。
ハンディで撮ってるような画角に少し酔いそうになっても最後まで観てほしい。

「誰でもできるんだ。やら…

>>続きを読む

・走れ部長走れ!!!
・腕の良いカメラマンになっとる〜〜〜!!!!!
・写真屋の宮本さんの素晴らしさ100の映画でした。あんな良い大人になりたいよ。宮本さんが最悪の大人だったら初手で詰んでた。
・宮…

>>続きを読む
「長い」がそんな物理的な意味だとは。
長い写真の企画自体が面白いし、松本穂香が鏡をひっつかんだときに「おお!」と声を出して盛り上がった。

日陰で芽を出さずにうずくまっている少年が、とあるカメラと出会ってから、輝く太陽に向かう向日葵のように、成長していく過程が清々しい。

一瞬を切り取るのが写真なのに、このカメラで撮る写真には時間が流れ…

>>続きを読む

懐かしい高校時代の思い出

何をやってもノロくてダメな主人公高校生が、珍しいカメラと出会って成長する話。
個性的な友人と部活の仲間がいて、応援してくれる人が何人かいれば
やりたいことできるんだって話…

>>続きを読む

わかった、本当はみんななんでもできるんだ。
やらないだけ、やろうとしないだけで本当はなんでも。
そういう奴いっぱいいるんだ。

でも、なんでもできるから、何やればいいか迷うんだよ。

何をやりたいか…

>>続きを読む

か〜っっっっ!!!!
私も高校時代から写真を撮りたかった。
のめり込みたかった。
青春をフィルムカメラで切り取りたかった。
高校生の、制服を着た友達たちをたくさんたくさん撮りたかった。
なんで私は書…

>>続きを読む

どこにでもいる普通の高校生・宏信(高杉真宙)が一つの物に熱中し、自分から積極的に動こうとする姿は見ていてとても印象に残りました。
何もなかった青春にとても強い思い出になる写真を残した宏信のように僕も…

>>続きを読む

始まったら、終わるんだなって。
この台詞が刺さった。

写真という一瞬を切り取るもの。
青春という、一瞬で過ぎ去ってしまうもの。
時間の大切さを感じさせられた。

世界でいちばん長い写真を撮っている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事