音を立てず
声を出さず
歩くシーンは
もちろん音楽もなく
静寂と緊迫のシーン
観客もおのずと
息をころしながら
固唾をのんでみてしまう
音がないとこんなに
集中してみるんだなと思い、
音の効果…
好きなミュージシャンがおすすめしてたから観てみました。
開始38分で、やっと人が喋った!
ってくらいクワイエット😀
こう静かだと音の効果をひしひしと感じます。
男の子の演技がうまい!
お姉ちゃん…
終始静かな映画
「音を立てたら生命を奪われる」
基本的に手話で会話している。
緊張感がとてつもなく半端ない。
心臓が弱い人は映画館で絶対に観れない。
後半の子を護る親の愛が勇敢で
素晴らしいと感…
最初はバードボックス的な話かなと思ったけど、こっちの方が全然良かったわ。
てか地獄やな。
最後に活路を見出したけど中々キツイやろ。
あの状況で破水してクギめり込むとか正気の沙汰じゃないわ。
こ…
密室の中で繰り広げられる系かと思いきや全世界が舞台。『音を立ててはいけない』というルールを、屋外でもやらなきゃいけないという絶望感はすごい。
この物語、『出産』が大きなイベントとなっているのだが、こ…
より楽しみたい場合はスピーカー設備の良い映画館がおススメです。
音を出してはいけないストーリーなので、
役者のセリフも、途中までは無く、あったとしても手話とかなんですがクリーチャー襲撃、その他緊…
私はホラー映画はあまり見ないのですが、cmを見た時に興味が湧きこの映画を見るに至りました。基本的にホラー映画は家で布団にくるまりながら見る派なので、劇場で見ると身を隠すものがなくでうずくまりながら見…
>>続きを読むスリル>ホラー
ホラー要素は殆どないに等しい。
映像はもちろんだが、音響が大切。
DVDで借りてみようとかじゃない。映画館で必ずみるべき(ホントに)
設定内容にツッコミどころは多いが、ぜんぜん許…
これかなりおもしろかった!!!けどホラーぽくないし全然怖くはなかった😂
感想書くにあたって、キャラの名前全然思い出せないな〜って思ったけどよく考えたら作中で会話シーンがほぼなくて名前も馴染まなかっ…
(C) 2018 Paramount Pictures. All rights reserved.