セービング・バンクシーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『セービング・バンクシー』に投稿された感想・評価

S
3.0

バンクシーと同じストリートアーティストの主張、アートディーラー(善)とアートディーラー(悪)の主張、美術館の主張、建築物所有者の主張。どれもなるほどなと思うしどれもなんだか違う気もした。正体不明のバ…

>>続きを読む
3.0

ストリートアートについて考えられたのがよかった。
ストリートアーティストの言い分、アートディーラーの言い分、収集家の言い分、ストリートアートを美術館で扱うことの難しさ。
ストリートアート自体は、人の…

>>続きを読む
heki
3.0
vandalとartの違い。
最後の詩、バンクシーがこんなド直球なこと言うんやって最初驚いたけど、「そんな街はかっこいい」は完全に誤訳かと…この誤訳のせいで詩全体のニュアンスが全然違う気がする。
るい
3.0

グラフィティの存在意義を何となく理解できた。バンクシー、その芸術性の高さが注目を集め、利益を得ようとするディーラーがいる。そして先に見つけ絵を保護する者もいる。どちらにしても、ストリートアートを切り…

>>続きを読む
み
3.0
巨額が動いて世界が注目して、でもバンクシーはその中心でテキトーに笑ってる感じするよなぁ
周りの構えた大騒動が滑稽にすら思えるかんじの

これはすっごい難しい問題だと思う。

絵が神格化されてもタギングがそもそも違法だから、んーすごいグレーなとこだなー。展示して喜んでもらいたい反面アングラなものとしておいておきたいってのもあると思う。…

>>続きを読む
ara
2.5
・バンクシーのストリートアートを巡るドキュメンタリー🐀
・バイヤー、アーティストの言い分タラタラ
・ストリートアート好きだけど違法なんだよね〜、それをわかりつつも描く自由さと反骨精神に拍手👏
2.5

バンクシーに興味があるという中学一年生の弟と視聴!
映画の好みは全く合わないけど、アニメと海外ドキュメンタリー系の好みはバッチリ(笑)
弟が色々と語り出して殆ど観れなかったから、もう一回1人で見直そ…

>>続きを読む
Inori
2.9

『How to Sell a Banksy』と対照的な作品。『How to~』では金儲け目的でストリートから剥がしてきたバンクシーの作品を、できるだけ高く売ろうとする人のドキュメンタリーだったが、こ…

>>続きを読む
Hikari
2.5
内容的にははっきり言ってそんなに面白くなかった
アートに対する見方だったり人それぞれの価値観だったりストリートアートの事実が知れてよかった

あなたにおすすめの記事