ガーンジー島の読書会の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ガーンジー島の読書会の秘密』に投稿された感想・評価

終戦直後の島の読書会にあったのは
戦争が残した治ることのない辛い傷跡と
戦争から逃げ延びた人々の優しい絆。

リリージェームズが美しい。
彼女に惚れてるグレンパウエルが可愛い。
nao
3.9

読書会は僕らの避難所でした

あなたは最後のパンをくれる人

この年になっても
理解できないわ

‘’一緒にいて心が安らぐひとたち‘’


、、、もともと
世界のこと というか
戦争(の背景)にし…

>>続きを読む
理か
4.0

安らぐところ


戦争が世界中の色々な人々を苦しめる。あんな美しい島も。
その人の人となりを見て行動すると生きづらいどころか命も奪われる。
正義は時と場所を考えないと、命取り。
あの世界大戦が無けれ…

>>続きを読む
Minted
3.8

戦争が絡んでくるので哀しくやるせないエピソードもいくつか出てくるのだけど、作品全体としては主人公の成長や恋愛を描いたヒューマンドラマという感じ。穏やかで良い作品。

読書会のおじいちゃんがポテトビー…

>>続きを読む

第二次世界大戦でイギリスなのにナチスに上陸されて
占領支配下におかれた場所あったんだ!ガーンジー島?
今回初めて知りました。まだまだ知らない歴史あるんだなと
思わされます。たぶん知らない人多そうです…

>>続きを読む
OSHO
3.4

戦争の悲劇と女心の微妙な変化を感じとる映画なのかな…と思うけど、
この映画に関しては、主演のリリー・ジェームズさんの綺麗さが邪魔していたように感じてしまった。

第二次世界大戦中、イギリス海峡にある…

>>続きを読む
もつ
3.9

1946年終戦すぐ。
ロンドンで作家として活躍するジュリエットはふとしたきっかけでガーンジー島の読書会のメンバーと名乗る男性と文通を始める。
その読書会の名前の由来や成り立ちに興味を覚えた彼女はその…

>>続きを読む

過去鑑賞記録

一冊の本が島へと誘う

終戦直後のロンドン
作家ジュリエットはガーンジー島からの手紙をきっかけに取材旅行へ
読書会のミステリーと、島の魅力、住人との交流がうまく混ざり合い、感動のクラ…

>>続きを読む

ロストキングを観た人におすすめ
というので次点に出てきたので観てみる
結果これもすごく良くて大満足

画的にもすごくすてきだったし
セリフも文学的なものがあったりしてよき

「本には帰巣本能があって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事