魔法少女リリカルなのは Detonationのネタバレレビュー・内容・結末

『魔法少女リリカルなのは Detonation』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作の続き

とうとう宇宙にまで行っちゃったよ…

前作と比べると泣きどころ多かったし良かったと思うけど,流石にやり過ぎ感はあるような…

個人的にコスチュームのデザインが,新作の度にどんどん微妙に…

>>続きを読む

初見感想。
タイトルの前編後編がわかりにくい(笑)

バトルシーンは今作も多めだが、キャラクターが増えた分、敵も増やさないといけないパターンになってて冗長さを感じるところもあった。

ゲストキャラの…

>>続きを読む

名作(だと僕は思ってる)なのはシリーズ最新作(といってももう5、6年前なのか・・・)
とにかくイリスが可哀想なストーリー。ユーリも可哀想でマジあの男ふざけんなやって感じ。
前編では敵側だったキリエや…

>>続きを読む

ストーリー構成は正しく「これぞ“魔法少女リリカルなのは”だ!」という力強さに溢れており、見終えた後の余韻は格別でした。
伝統芸能と化した“高町式交渉術”を伝承したキリエの佇まい、それはもう魅力的でし…

>>続きを読む

戦闘シーン見てると「魔法少女」というより「機動少女」だろとツッコミたくなるけど、また「リリカル」なんてタイトルつけてるけどちっとも「リリカル」なシーンが出てこないじゃないか!なんてツッコミも入れたく…

>>続きを読む

大前提として認識頂きたいのは、僕は本シリーズの大ファンだ。

「The MOVIE 1st」は劇場へ4回、「The MOVIE 2nd A's」に至っては6回も足を運んでおり、どちらも初回盤Blu-…

>>続きを読む

最初「Movie 3rd Reflection」製作が決まった段階では、完全オリジナルストーリーで2ndとTVの「ストライカーズ」を繋ぐ話しになる予定だったと思うが、何処でどう転んだのか結局出来上が…

>>続きを読む
今回のなのはは大切な人を救いたい,という想いが病的なまでに強かった.この部分にこそ映画シリーズ最大の批評性があると思っている.

装備やデザインがメカメカしくてガンダムみたいだった。
前作よりはいいけど全体的に演出がしょぼい気がするキャラデザも微妙だし無駄にグロいのもなんか嫌…脚本はサイコーなのに演出と作画のせいで魅力半減

>>続きを読む

なのはさんの小学生とは思えぬ大人っぽさ、ブレない信念は観ていてなんか安心する。今作フェイトちゃんとはやてちゃんの見せ場が少ないのが寂しい。。イリスは騙されてたからしょうがないにしてもなんかあっさりし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品