お話としては、まあ……結構笑えました。
(なのはの「ちょっと」はちょっとじゃないとか、攻撃魔法のSEがガンダムとか、体バラバラになってるのは攻殻機動隊やんとか、本当にいろいろ笑笑)
なので、ストー…
後編は圧倒的なラスボスに全キャラがアベンジャーズとなって撃破していく。そしてなのはちゃんがいつしか無双状態に!一方時空警察の元々の部隊はザコキャラ扱いに。そう言えばどんなにやられても重傷者の報告し…
>>続きを読む2018-10-20記。
朝8:25からこれ見てる俺って、いったい…と思いながら、3作目まで見たので惰性で見たが、けっこう楽しめた。
不自然にデカい目にも、すこし慣れた。
女の子むけに見えるのは絵柄…
もとより拾った命とかりそめの姿、投げ捨てたとて悔いは無いッ!
台詞も破壊力もシンフォギア化が止まりません。つーか、小学生が主役の映画なのに小学生に視聴制限かかるPG12とかwww 内容としてはまぁ一…
なのはちゃんが、自分のことを初めて語ってて、劇場で泣いたよ…
自分のことあんまり好きじゃないの?
って自分と向き合ってるの、しんどすぎた
向き合えるまでになって良かった
支えてくれる友だちや家族…
最初数分の解説があったので、初見の人でも多少は分かると思うけど、作りとしては余り良いと思えなかった。
戦闘シーンが多くて街がガンガン壊れるし、それなりに爽快感はあった。
ただ、登場人物が多すぎて、各…
このレビューはネタバレを含みます
ストーリー構成は正しく「これぞ“魔法少女リリカルなのは”だ!」という力強さに溢れており、見終えた後の余韻は格別でした。
伝統芸能と化した“高町式交渉術”を伝承したキリエの佇まい、それはもう魅力的でし…
(C)NANOHA Detonation PROJECT