YARN 人生を彩る糸の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『YARN 人生を彩る糸』に投稿された感想・評価

ritsuko

ritsukoの感想・評価

3.3

ドキュメンタリー。箱根の『彫刻の森美術館』にあったカラフルな糸の遊具をつくられた(編まれた)方が急に登場して驚いた。子供に遊んでもらうことで完成するという観点は、服を着てもらって初めて服として成り立…

>>続きを読む

糸(YARN)を紡ぎ、編み、表現する4組のアーティストを追ったドキュメンタリー。

全身ニット集団と街を闊歩するかぎ針編みアーティストのオレク、白い糸を人生のメタファーと見立て、超絶的なパフォーマン…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.8

【編み物にできること🧶】

手芸はアートではないなんて誰が言ったの?

自分はそうは思いませんっ( 。-̀_-́。)キリッ

そもそも アート>手芸 という格付けから違う

「女性は座って同じ動作を…

>>続きを読む
羊かわいい。雰囲気の良い牧場。ゲースロみたい。毛糸のタイツ、キャンバス、いろいろなアートがあるなー。パフォーマー。女性は繰り返すことが好きと日本人女性が言ってた。
fui

fuiの感想・評価

-
没頭して無心で作ってる人達の心はきっと、同じ場所に居る
Momo

Momoの感想・評価

-

編むことを題材にした映画ってあるのかなとふと思い、、

"同じ動作を繰り返しながら意識は別世界を楽しんでいる(ドラッグなしで)"

本当にそうだな 一体あの感覚はなんなんだろうか 瞑想や空想に近い(…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.7

アニメーターの映像作家が監督なので、アニメーションでのミクロの表現と実写との絡め方がうまい。海外のかぎ編みアーティストは、やってることはスケールがデカいがやはり外国人特有の大味感がある中、彫刻の森の…

>>続きを読む
qmp

qmpの感想・評価

-
エリアソン
-サステナビリティの研究室2020

あなたにおすすめの記事

似ている作品