旅するダンボールの作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
旅するダンボールの映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
旅するダンボール
(
2018年
製作の映画)
上映日:2018年12月07日
製作国:
日本
上映時間:91分
3.9
あらすじ
監督
岡島龍介
出演者
島津冬樹
動画配信
予告編 / 予告動画
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
dTV
31日間無料
レンタル
dTVで今すぐ見る
本予告
「旅するダンボール」の予告編・予告動画を全て見る
映画『宵闇真珠』あらすじ・キャスト情報・予告編【オダギリジョー×クリストファー・ドイルがタッグ!美しき次世代ミューズ主演】
映画
「旅するダンボール」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
フィルモアの感想・評価
2022/05/20 15:43
4.0
ただコレクションを並べて悦に入るのじゃなくて、その見捨てられたモノを一旦自分のところで仕立て直して、誰かに届ける愛の深さが素敵だった。モノを独占したり、支配するんじゃなくて、本来あるべき役割ーヒトとヒトを結ぶ仕事を、ちゃんと与えてあげてるところ。いつかワークショップに参加してみたいな📦
コメントする
0
hirokoの感想・評価
2022/04/26 07:38
3.9
やっと見れた!めっちゃ面白い。
ガラクタをアートにするのは聞くけど、しっかりと価値をつけて使える物になってる。
私もアップサイクルで何かやっていきたいので参考になった。
コメントする
0
nockの感想・評価
2022/04/09 21:46
3.5
知ってる、この財布。が、第一声。地上波の番組で観たんかな?
途中からシマズさんが眩しすぎて直視できんくらい。
自分にないアクティブさと発想と手先の器用さ。眩しいわ。
徳之島のじゃがいもの段ボールのキャラに魅了され、デザイナー?を探すという。それが旅なんかな。
「POTATO」も読めんかったシマズさん、「眩しい男」っぽいのに可愛いやん。
コメントする
0
DamKeeperの感想・評価
2022/02/15 19:46
-
せっかく段ボールで財布作ってたのに電通入社したので観るのやめる。
日本映画やアートのレベルが低いのは電通の大罪だからね。
コメントする
0
ペコリンゴの感想・評価
2021/05/22 01:06
4.0
記録。
誰かのゴミはほかの誰かの宝物。
元電通社員の段ボールアーティスト島津冬樹の活動を追ったドキュメンタリー。これはここ数ヶ月で観たドキュメンタリー映画のなかで一番好きかもしれない。思いのほか良作。
中々にキャッチーなタイトルは別に奇をてらったものではない。むしろこれほどストレートなものは他に無いということが分かってくるだろう。
つまりこういう事だ。
ビビっとキた段ボールを見つけては財布として、新たな生を吹き込む島津。本作で彼の直感に熱く訴えかけてきたのはとあるジャガイモの段ボール箱。
ポップなレタリングと可愛いジャガイモのキャラクター。島津はこの段ボールのルーツを知るため「里帰り」と称し、ダンボール財布を片手に旅に出る…。
“potato”も読めない(ポタトとか言っちゃうw)島津が何故こんなに輝いて見えるのか。それはきっと純粋に自分が好きなことだけを楽しんで実践しているから。要するに多くの人がしたくても出来ないことを平然とやってのけてるからだと思う。そこにシビれる!憧れるゥ!ってやつだ。
そして、やはりというか「里帰り」はスンナリとは終わらない。何せ古いものだ。そう簡単にルーツは見つからない。実際、本作も完成までに3年もの月日を費やしたらしい。
結構ホロっとさせられる一幕もあったりで、意外と侮れない一本。
コメントする
0
YURIの感想・評価
2021/05/15 10:23
4.0
すごく良かった。
ドキュメンタリーであるけど、細部に取り入れられた手描きのアニメーションとか、キャプションとか、センスを感じた。
島津冬樹さんを本当に好きになる。
こういう映画って自分のすごさを強調したり、いかに素晴らしいことかを強要したりしがちだけど、島津さんはただただ自分が大好きになったダンボールのことをみんなに紹介して、「ゴミでもこんな使い方できるんだよ。すごいよねえ」って言ってるみたい。
「環境活動をしたい」から入ったのではなく、「好きなことをしてたら、環境活動だった」というのも、良い。
そして、「里帰り」。
じゃがいものダンボールをデザインしたご夫婦。これをデザインした時、20年後にダンボールマニアの男性が財布に変身させて持ってくるなど微塵も予想していなかっただろう。
自分の作ったものが、全然違う形で誰かの心に刺さり、自分のもとへ帰ってくる。奥様が流した涙にはいろんな意味があったのだろう。
これを見た後、ダンボールを見る目が変わるのはもちろんだけど、いろんな、今まで気にも留めずに破棄していたものたちの第二の人生を考えるようになった。お菓子の袋や新聞、チラシ、空き箱や瓶。よーく考えてみれば、私もそれらに新しい命を吹き込めるのかもしれない。
「ガラクタは、たからもの」
人生で一度しか出会えないガラクタに思いをはせてみるのも、楽しいかもしれない。
コメントする
0
gfbsjの感想・評価
2021/05/05 23:38
-
なんだろう、このわくわく感...笑
もしかしてこの世の中がいい感じに回ってるのは
側からみれば、どうでもいい事や物を大切にする人がいるからこそ.. なのかもしれません。語弊あるかもですが笑、
それと.. アップサイクルやエコロジーのためでもなく、それは後付けで
ただただダンボールが好きだからで、強要でもなくなんていうか、そこから周りの意識を変化させていく感じがいいな~ と
うまく言えないですが〜ゆるっと充電できました!良き作品でした。
コメントする
0
しのの畑の感想・評価
2021/04/27 22:04
4.0
この方、最近気になってたのでドキュメンタリーあるのは嬉しい。
リアクションを求める気持ちと自分が周りの人を引きつける力がこんなに上手く相互作用する様子は初めて見たし、それが島津さんの自然の摂理のように感じられた。
島津さんを知るにおいては、元勤務先や取引先の人達のインタビューが分かりやすくて良かった。特にTHE NORTH FACEの社員さんは島津さんのことをよく見ていて、話が上手い分何故か本人を見ているより分かりやすくて笑ってしまった。
配信あと4日で終了らしい、アマプラの日本映画netに体験登録があるので気になる方ぜひ。
#ドキュメンタリー畑
コメントする
0
OYMNの感想・評価
2020/09/04 05:49
3.6
NHKとかでやってるドキュメンタリーの当たり回みたいな感じでなかなか面白かったです
撮り方としては、ドキュメンタリーというよりも主役の島津さんがこういう活動してますーっていうPV的なニュアンス
個人的には、みうらじゅん氏のように無価値さをそのまま楽しむノリのほうが好きではありますが、島津さんの純粋さもそれはそれで魅力的でした
ただ終盤のアップサイクルごり押しパートはちょっとうるさかった気も
アップサイクルと言ってもけっこう捨てる部分もあるんじゃないかとか考えちゃったり
その点に限らず、正直ひねくれた見方をすればなんぼでもケチをつけられちゃう部分はありました
とはいえ、人の意識を変えるきっかけを作るってのはとても意義のあることだなと
とりあえず探偵ナイトスクープ的なパートでポテトデザイナーの奥さんが涙したシーンはよかったです
作品全体の雰囲気(ドキュメンタリーというよりPV的な感じ)の影響でそれをあざとく感じてしまう自分もいましたが笑
コメントする
0
Saiの感想・評価
2020/07/24 03:52
-
本人はアツくてメディアもめちゃ取り上げてるのに肝心の段ボール出荷元の社長が何もピンときてないのがリアリティだなあ
島津さんの一回きりしかもらえないものへの執着が強すぎて逆にこれまで捨ててきたホテルのWi-Fiパスワードが惜しくなるやつね
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/25 12:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
エポックのアトリエ 菅谷晋一がつくるレコードジャケット
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
世界一美しい本を作る男 ―シュタイデルとの旅―
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
YARN 人生を彩る糸
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ヴィック・ムニーズ ごみアートの奇跡
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
思いやり
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
つつんで、ひらいて
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
今求められるミニマリズム
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ミニマリズム: 本当に大切なもの
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
上映中
ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
写真家 ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
落穂拾い
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
カンパイ!世界が恋する日本酒
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
112
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
112
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
19
枚
販売中のプレチケをもっと見る
©2018 pictures dept. All Rights Reserved