"世界で唯一走れるピンヒール"
作中に登場するマノロブラニクのシューズは
どれも華麗で素敵だったし、
白衣🥼を着てデザインしたりサンプルを作る
職人気質な姿が印象的だった。
イラストのアニメーション…
「芸術家ではなく靴職人」でありたいと語るマノロ・ブラニクの姿は、「シャネルはアーティストではない。ドレスメーカーだ」と話すカール・ラガーフェルドの姿と重なる。彼らは、あくまでも服や靴が着る人ありきと…
>>続きを読む私はセックスアンドザシティの作中で初めて知ったシューブランドであるマノロブラニクの創設者ご本人のドキュメンタリー。
ドキュメンタリーとしてどうこうとか、彼の人生が面白いかどうかというより、ご本人が…
可愛い靴!!!
本人の喋り方が独特で面白かった
マノロの生き方は憧れるなー
内容は賞賛ばかりで薄いかも
もっと深掘りしてほしかった
サブタイトルのトカゲの靴とか
冒頭でサラっと触れて終わった
…
彼自身と靴についての魅力はものすごく伝わってきたものの、内容がふんわりしていてもう10歩くらい進んで欲しかった印象💦
それにしても物欲が高まったな〜マリーアントワネットの衣装としても用いられてたのが…
裸足でパンプス履けない私としては、指の割れ目が大事!と言われて、えー蒸れないの?って思っちゃった。
そういえばヒールも高すぎる、、、
ファッションのこと普段考えないから気にしてなかったけど、
男が女…
(C)HEELS ON FIRE LTD 2017