バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

kohei
3.8

撮影技術を学んでないから詳しいことはわかんないけど、これはなかなかに凄いことをしていそう。はじまってから最後の最後まで、緊迫感と予測不能さが半端ではないのだ。ゆっても脚本はそこまで突飛ではないけど、…

>>続きを読む
3.6
リメイク版が面白かったのでオリジナルを鑑賞。
タンクレストイレじゃなくてよかったね〜
2025 #31
ら
4.0
最高でした。

タイ版の方が面白いかも!

現在公開中のリメイク版が面白かったので、オリジナルのタイ版を鑑賞してみました。
秀才?天才?コンビが金持ち相手に一儲けする物語です。
アメリカ版でも基本的なストーリーやト…

>>続きを読む
SSRT
4.0
邦画コメディっぽい演出過剰さを所々感じた
バンクが可哀想すぎて後味悪い
TKNR
4.0

2025年 299作目
(配信 113作目)

先日リメイクのアメリカハリウッド版を観て面白かったのでタイのオリジナル版を鑑賞。

リメイク作を先に観ると評価軸が難しくなる。

個人的にはハリウッド…

>>続きを読む
みお
-
おそらく初めてタイ映画をみた

どいつもこいつも行動の動機がはっきりしないし、別に頭脳派の天才!みたいなのが出てくるわけじゃないし、方向性がフラフラの映画という印象
醤油
1.5
このレビューはネタバレを含みます

あまりオススメはしたくないなぁ…。纏め方は良かった。バンクかわいそう…一番かわいそう…辛すぎる。
リンは例えるなら余裕で大学受かるけど、バンクは努力の塊って感じで大学受かるタイプ。2人の要領の良さ、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
職業柄いろいろドキドキさせられた。
カンニングが一つのビジネスになってて、その能力を他に使えば何かできそう。
学歴社会と格差社会。
お父さんの笑顔が優しかった。

あなたにおすすめの記事