一見、軽薄で不謹慎な映画かと思ったが、どちらかと言うとその逆。考えさせられる。
冒頭で悲惨な事件が起き、その後ずっと重々しい深刻な雰囲気。BGMも暗くて不穏。
ショッキングなシーンも多い。観るならメ…
「世の中を変えましょう!」
あらすじは視聴率とフィルマにあるよ…はい本番!
天下のアルバトロスの提供作品!
色眼鏡で見てしまいますよね。
あと何のメッセージ性もない、お気軽なパッケージ。
製品…
※今回は以前書いた映画のレビューですが、文を加える&変更して、再掲載しています。
「いいね!」を押してくれていた方々はすみませんでした。
配給があのアルバトロスだから、すっごいバカな映画かと思っ…
This wasn’t my type however at some point I saw “This is what our lives are”.
Money is something no…
切ないのに面白い映画
人気番組「大富豪の花嫁」で借金を理由に参加した女性が大富豪の男性を射殺し、自殺した。
司会のアダム・ロジャースはワイドショーに出演して近況を話すものの、台本を無視して本音を…
イカれたテレビ局が自殺する人を中継する倫理観が終わったコメディ作品かと思っていたら、社会派で現実的でひとりの番組視聴者のようにこの作品を観た感覚になって気分が悪くなった。
観客の気持ちが動くものを作…
まさかのポスター詐欺。ド派手で勢いのあるB級スプラッター映画かと思い観始めたら、実際はかなり社会派な内容。とはいえ、テーマの割にリアリティはあまりなく、描写がどこか現実味に欠けていたのは否めない。ア…
>>続きを読む思った以上に社会派な所があり、サスペンスやショッキングホラーではない。
自殺をする人にも理由がある
でもなぜ自らの手で命を断つのだろうか?
理由は皆同じ。
大切な人を守るために自らの手で死を選ぶ
…
パッケージ詐欺というか、残酷描写てんこもりの悪趣味全開な内容…では全くなく。
最初っからBGMも物悲しいし、それには大分早い段階で気付けるんですが。
バチェラー的な金持ちの花嫁探し、そのラストで選…
ⓒ2016 Weedon Media Limited. All rights reserved.