"ナシゴレン・ウエスタン"という言葉に惹かれて鑑賞。
映像が美しかった。普通目を背けたくなるような人を殺すようなシーンですら静かでキレイ。内容はハードなのですが。
主人公マルリナの口数の少なさが彼女…
このレビューはネタバレを含みます
インドネシアの新鋭監督が生んだ……ナシゴレン・ウエスタン!?現代における西部劇というジャンル、思わぬ形で換骨奪胎が行われるので面白い。広大な荒野とロングショットの組み合わせ、馬に乗ってさすらう主人公…
>>続きを読む弱者の選択
「弱者を強くすることはできない」マーガレット・サッチャー元英国首相。強い者には勝てない、弱者が出来ることは黙ってやり過ごす事、が昔も今も世の中の趨勢かもしれない。この映画では弱者の頼れる…
目的的に彷徨う移動と道そのものが良い。乗合バスの駅馬車風な物語機能性。荒涼ヌケ、西部劇フォーマットにフェミニズム、田舎の保守的な男尊女卑の風土へのアンチテーゼ。強い女、弱い男の不条理。夫と子を失い一…
>>続きを読む意味深な邦題に惹かれて鑑賞。アジア途上国に根強く残るジェンダーギャップ問題に切り込んだ作品。
強盗に家畜をすべて奪われ、奴隷の如く食事の用意を強要され、挙句の果てに強姦されるマルリナ。知恵を絞り難局…
自分、よく分かってない。と感じたので舞台の島についてググった。
島の宗教・風習、馬の存在、葬儀の行われ方、帯刀についてetc. そう言ったものを踏まえて考えてみると、シュールはシュールでなくなり、し…
(C)2017 CINESURYA - KANINGA PICTURES - SHASHA & CO PRODUCTION – ASTRO SHAW ALL RIGHTS RESERVED