アイ・キャン・スピークのネタバレレビュー・内容・結末

『アイ・キャン・スピーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1965年に解決済みとされているこの問題。謝罪の有無については双方の認識の違いだと思うけど?
当事者が全員亡くなったとしてもこの問題は続くんでしょうね

番号札は一度もとったことがない、街では有名な要注意迷惑ハルモニ・オクプン。
新しく役所に配属された生真面目なミンジェ。

ある日オクプンは友人とコーヒーした際に、電話で英語で話す友人。
英会話教室に…

>>続きを読む

一刻も早く日本政府は罪を認めて謝罪をして欲しい。
日本軍に慰安婦にされた人がなくなることだけを待っていることがわかりきっていて最低、、

最後の演説のシーンがもう全て語っていると思う。
英語の演説素…

>>続きを読む

実際に当事者がいること、
しかも加害国である日本に住む自分が
最高とか素晴らしい、とかって言葉を
使うの憚れるけど、本当に素晴らしかった。

ただ英語を喋れるようになりたい、
という思いに乗せて走る…

>>続きを読む

23/8/2024 4:44 Amazonプライム


今年も終戦記念日を迎えたということでね、インターネットでお勧めされていたこちらを鑑賞しました。

/えれえ映画だった、後半からずっと涙を流し続…

>>続きを読む


えー、役所にめちゃくちゃ苦情を言うおばさんって話だけでも十分面白いのに、これ、こう言う話だったんだ…と、後半急展開。

まさかの従軍慰安婦問題だったのね。なんか、その上でオクプンさんが苦情を入れ続…

>>続きを読む




職員とおばあさんのハートフルな物語かと思いきや、後半思いもよらぬ方向に。

日本人の私がコメントすることも、
切ない気持ちを感じることも、涙を我慢することもすべてなんだか整理がつかなくて、どう…

>>続きを読む

2017年 韓国映画
〝アイ・キャン・スピーク〟
20年に渡り区役所に苦情を訴えているお婆さんと
生真面目な新任の若手公務員とのお話。
何故孤独を貫いてきたか…お婆さんの壮絶な過去に心を打たれる。

>>続きを読む

駆け込み視聴。

主役のおばあさんはナビレラにも出ててた。声を荒げる演技がただ騒いでるだけではなくて、冷静さがあるというか思慮深さが感じられるところが好き。

内容は、前半は変わり者のおばあさんと若…

>>続きを読む

序盤★3 中盤★3 終盤★2.5

見どころ
◯ほっこりコメディーだと思ってたら物語の仕掛けとなる事実が“日本人”には…。

気になる点
●“違法外呑み”の時に言い合う歌の“歌詞”に絡めた笑いがよく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事