アイ・キャン・スピークの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイ・キャン・スピーク』に投稿された感想・評価

2017年製作の韓国🇰🇷映画🎬です。

状況は毎日変わっています。

いろんな新しい事実が出てきています。

そうすると観方(味方)も変わります。

甘い言葉をかけてくる奴こそ気をつけろ❗
従事慰安婦問題…にまつわる
シリアスな内容を描いた作品

おばあちゃんの壮絶な過去に
胸が痛みました😭
1.0

映画は、フィクションでも史実でも、そのまま興奮したり感動したりすればいいだけのものだと思いますが、娯楽にプロパガンダをまぶしたまがい物だけは、映画ファンとして許せません。
こちらのサイトでも、日本人…

>>続きを読む
L
5.0

2007年にアメリカ121号決議会前公聴会で李容洙(イ・ヨンス)さんがした証言から着想を得て制作された映画。
コメディ要素も多いだけに、彼女が英語を学ぶ理由を知った時、それまでに持っていた勝手なイメ…

>>続きを読む
ヒューマンドラマと思いましたが、違いましたね。
後半観てて結構しんどくなりましたし、悲しくなりました。
3.7
慰安婦問題の話だが、拡張している部分?
汚いお金なんかいらない!とか言い争うだろうか?あの場所で?
そう言う方がいた。悲しいが…。
そんな話だった。
Hikaru
4.0

イジェフン出てるし、ただ英語を頑張るコメディ映画かと思って見始めたら全然違った。

慰安婦問題のこと詳しくは全然知らなくて、ちゃんと知らなきゃダメだなって思った。
やられたことばかり考えてたけど日本…

>>続きを読む

キム・デミョンが好きなイ・ジェフン出演作で挙げていたこともあり視聴。

融通の利かない役人が少しずつ心を開くイ・ジェフンの演技は本当に見事だし、ナ・ムニとの相性も良く微笑ましい。

従軍慰安婦問題は…

>>続きを読む
3.0

うーん。おばあさんが英語の勉強を頑張る話だと思っていました(ナビレラのようなイメージ)が色々違いました。

従軍慰安婦問題に関しては日本人としてしっかり知っておくべき問題だと思うので、考えるきっかけ…

>>続きを読む

従軍慰安婦問題…。

難しい問題だよな…。
従軍慰安婦の存在自体は事実としてあり、それに従事させられた少女たちがいたのも事実だろう。
そして、彼女たちが酷い扱いを受けたという可能性も完全に否定は出来…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事